no title

 
 
 
1:2017/07/21(金) 11:12:01.96 ID:
政府は21日、平成29年度の年次経済財政報告(経済財政白書)を発表した。
現状について、景気回復が戦後3番目の長さに達し、
人手不足はバブル期(昭和61~平成3年)並みの水準になったが、
労働者の生産性は低迷し、個人消費の伸びも弱いと分析した。
打開策としては、長時間労働の是正といった「働き方改革」や、
人工知能(AI)導入といった技術革新を進め、生産性を高めることが重要だと訴えた。

白書は、石原伸晃経済再生担当相は同日午前の閣議に提出した。
副題は「技術革新と働き方改革がもたらす新たな成長」とした。

雇用環境については、完全失業率が今年2月、22年2カ月ぶりに3%を下回り、
有効求人倍率も1・48倍でバブル期の最高値(1・46倍)を超えるなど、
「四半世紀ぶりの人手不足感の高まり」になっているとした。

一方で、賃金の伸びは緩やかで、将来の雇用・収入への不安感、
老後生活に備えるための節約志向などから、消費の改善も弱いとも分析した。
消費拡大に向けては、将来の経済成長に対する信頼感を回復することや、潜在的な需要を喚起することが必要だとした。

また、日本はドイツなど欧米の先進国に比べ1人当たりの労働時間が長いが生産性が低いと指摘した。

その上で、労働時間が10%減れば生産性が25%高まると分析し、
日本は残業を減らして社員のやる気が高めたり、企業の業務効率化を進めたりする必要があるとした。

さらに働き方改革を通じて同一労働同一賃金などが実現すれば所得格差の是正につながり
余暇時間が増えれば、買い物、レジャー関連などの消費が促されるとした。

技術革新については、モノのインターネット(IoT)やビッグデータ、
AIなどの先進技術のうち一つでも導入している企業が、今年2月の調査時点で36%あったと紹介した。
導入済み企業のうち約4割が新商品開発や顧客開拓に、約3割がコスト削減に
それぞれ成果があったと回答したとしている。
 
 
71:2017/07/21(金) 13:39:13.49 ID:
>>1
労働者は真面目にコツコツやろうと、資本主義だと都合の良い奴隷、低賃金切り捨てだから誰もやらんわな
年金、社会保障税金負担も低賃金なりに堪える額だし
168:2017/07/21(金) 21:19:13.66 ID:
>>1
そもそもバブル期と違ってモノがそんなに売れてねーし
一部はともかく家電量販にしてもスーパーとか小売り見ても消費が低迷して
セールや値下げばかりだわな
前提から間違ってる
221:2017/07/23(日) 05:09:25.73 ID:
>>1
つまり上が馬鹿ってこと
2:2017/07/21(金) 11:13:16.05 ID:
技術革新=移民受け入れ
4:2017/07/21(金) 11:15:05.98 ID:
今足りないのは人ではなく奴隷だもの
88:2017/07/21(金) 14:16:00.81 ID:
>>4
奴隷は子供を産まないから、奴隷の数も減る   これが小泉改革、骨太の方針
232:2017/07/23(日) 17:01:07.23 ID:
>>88
奴隷の子は非奴隷って話もあったよな
5:2017/07/21(金) 11:15:31.74 ID:
景気いいからな
7:2017/07/21(金) 11:16:43.81 ID:
ドイツは日本を見習ってデフレに落ちた
8:2017/07/21(金) 11:18:23.60 ID:
低賃金奴隷が足りない
9:2017/07/21(金) 11:24:30.68 ID:
賃金がバブル並じゃないからだろ
11:2017/07/21(金) 11:25:54.38 ID:
生産性を下げてる原因は、公務員
12:2017/07/21(金) 11:27:40.92 ID:
生産性を下げているのは無駄なpawapoとExcel
13:2017/07/21(金) 11:31:59.78 ID:
労基法の罰則を強化して雇用の流動性を高めればいい
ダンピングしか能のない無能経営者を淘汰すれば
労働生産性は上がるよ

解雇規制緩和では日本の問題は解決できない
14:2017/07/21(金) 11:33:06.79 ID:
午前は老人
午後は主婦
夕方以降は苦学生
でワークシェアすれば外国人なんかいらんわ
15:2017/07/21(金) 11:33:13.81 ID:
ゾンビ企業を潰せば競争が促進されて景気はよくなる
もちろん労働者保護は大事だが無能経営者まで救済する必要はない

自民党の経済政策はサイコパス経営者に甘すぎる
利権誘導型の政治では地方はいつまで経っても復興しないだろう
36:2017/07/21(金) 12:16:13.31 ID:
>>15
だって自民党の政治家の中に元ブラック企業のサイコパス経営者がいるんだものw
16:2017/07/21(金) 11:35:23.68 ID:
一部いる基地外消費者別名クレーマーに無駄な労力割いてない
過度な時間厳守も無駄だろ 
無駄に細かいサービスに心血注いで生産性殺している 
妙な社会だ 
17:2017/07/21(金) 11:39:11.10 ID:
残ってるのは工場の生産ラインとかじゃないんだからそう簡単には生産性上げられない
19:2017/07/21(金) 11:45:23.21 ID:
>>17
生産現場ではなくて企画戦略部門こそ生産性悪化の元凶だぞ。

企画に時間がかかりすぎ。
企画が出来ても
当たらない企画ばかりで実行部署の労力を無駄にしてばかり。
23:2017/07/21(金) 11:59:18.55 ID:
>>19
なんかする/させるだけで、仕事やってる気分になるからね。
18:2017/07/21(金) 11:40:21.60 ID:
そもそも働く人を減らして、優秀な正社員雇えは生産性上がるよ
20:2017/07/21(金) 11:50:22.76 ID:
そんなに生産性上げて欲しきゃまずさっさとサビ残重罪にしろアホ政府
21:2017/07/21(金) 11:55:36.10 ID:
非正規雇用をやめて
正規雇用をすれば人は来る
22:2017/07/21(金) 11:57:10.37 ID:
生産性は労働者の責任なのか?
昔、NECの社長が、業績が悪いのは社員がサボっているせいだとか抜かしたが
25:2017/07/21(金) 11:59:26.78 ID:
>>22
それ富士通w
24:2017/07/21(金) 11:59:22.15 ID:
まず、昭和的な業務命令。
役員なんて、接待の効かないaiでok
26:2017/07/21(金) 12:00:07.65 ID:
生産性の分母も分子も実態をきちんと反映できているとは思えない
統計のウソ
数字のマジック
30:2017/07/21(金) 12:04:24.74 ID:
>>26
そもそも、売りげにつながらない労働は生産ではないからな
供給ばかり増やしても意味がなくて、需要が足りてないんだよ
27:2017/07/21(金) 12:02:15.89 ID:
正社員下手して雇用の流動化を
28:2017/07/21(金) 12:02:52.54 ID:
(低賃金で働いてくれる)人の不足ってだけだろ
本当に人材が必要なら待遇改善すればいいだけ
自身の企業の「魅力不足」を「人手不足」と言い換えるなボケ
29:2017/07/21(金) 12:03:21.35 ID:
有効求人倍率は公共職安(ハローワーク)が
ハロワカードつくった求職者/求人数

でざっくり計算してるだけなので最低賃金バイトの求人がいっぱいあるおというだけの資料だな。
ホワイト正規雇用が増えたことを示す統計ではありませんね
104:2017/07/21(金) 16:05:46.25 ID:
>>29
実際はバイトの求人すらないよ、みんな空求人ばかり

ハローワークに潜む“カラ求人”の実態
http://news.livedoor.com/article/detail/7617916/
 
 
31:2017/07/21(金) 12:08:11.50 ID:
規制緩和して企業数が増えてるんだから人手不足は当たり前。
大手ほど有利で零細中小ほど不利ならば零細中小ほど機械で生産性をあげる他ない。
33:2017/07/21(金) 12:09:04.15 ID:
これだけ生産性低い人間の集まり
文句だけは人一倍

これで時給上がるはずない
34:2017/07/21(金) 12:14:02.32 ID:
最短距離を示したら否定される
何故かと聞けば昔からそうだからと
どうしろと
35:2017/07/21(金) 12:15:33.33 ID:
今そんなこと言ってる時点で周回遅れです
まず賃金問題を世界基準に引き上げることが急務でしょう日本の平均時給¥823ですよ
他先進国の平均時給¥1800です、後進国並みの賃金で先進国の物価のこの国
外国人労働者が来ないって馬鹿じゃないですからそりゃ日本敬遠しますよ
それに生産性に於いても8時間で人の倍働きました給与倍になるのか?よく頑張ったねこれからもよろしく!は?
生産性なんてあがるわけがないw
89:2017/07/21(金) 14:31:55.53 ID:
>>35


そうですね。まずはそこからでしょう。重税物価高生活コスト高目な
日本において国内個人消費や設備投資の向上を実現するには、
自公が審議に入った同一労働・同一賃金jなども関係する民間賃金適正化や官民格差是正を、
野党民進共産に多い労組貴族も足ひっぱらないで賛同する事でしょうね。
前回政府が民間に賃上げ要請をした時など
経営層より先に連合が反対したような事はよくない

http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1492264240/140-
 

あと一人当たりの労働生産性などゆとり世代が増えて能力効率やる気が落ちた、
と言うのも皆無では無いと思いますが、やはり労働内容に関して低すぎる民間
給与、特に4割非正規の人や、労働現場のシフトをキツイものにし過ぎて
人が効率を落している事jもあるように思います。合理化は大事ですが
やはり過ぎたるは及ばざるが如しと言う事かな

それにつけても人数多く給料もたっぷりだった団塊世代の退職で産業職場は人不足
傾向。介護医療なんて少子高齢化で需要利用者爆発なのに職員不足で壊れかけてます
害国人労働者研修生でも来日後驚いて逃げ帰るようでは、安価労働者奴隷をこの期に及んで
配備しようと言う経団連産業界経営層の目論みすら実現しません
37:2017/07/21(金) 12:16:30.92 ID:
金を取らないおもてなし=生産性の低下
38:2017/07/21(金) 12:16:53.32 ID:
生産性低い企業を補助金や公共事業で支えてるさらだろ
41:2017/07/21(金) 12:21:08.34 ID:
一貫して需要を減らす労働者政策をしてるんだから当然だな

名目賃金に併せて貯蓄率が下がってるんだから買いたいものがない、将来の不安で買わない訳ではないのは一目瞭然
単純に人件費切り下げで来たツケが廻ってきただけ
45:2017/07/21(金) 12:24:47.86 ID:
>>41
業績改善が人件費カットだからな
業績不振起こした経営陣は居座り、下っ端がリストラされる
日本の経営陣は世界一無能
労働者は平均には世界一優秀
って評価だ

まさに日本軍そのもの
42:2017/07/21(金) 12:21:37.79 ID:
誤:人手不足
正:奴隷不足
43:2017/07/21(金) 12:22:14.41 ID:
>労働時間が10%減れば生産性が25%高まる
40%減らせば2倍じゃね?
46:2017/07/21(金) 12:25:52.27 ID:
>>43
いいことを教えてやろう
労働時間を100%削減するとだな、、、
44:2017/07/21(金) 12:23:29.89 ID:
人手不足は飲食、販売、介護、輸送、倉庫の非正規、薄給激務の正社員だけだろ。年収も精々200万とか笑。
まともな正社員の求人はそれほど増えてない気もする。
48:2017/07/21(金) 12:29:09.81 ID:
>>44
まともな求人は要件が高すぎる
俺は経理だが大企業とかの中途みてると

同規模程度の会社での実務経験5年
英語ビジネスレベル
会計士 税理士 USCPA 保持者尚可
海外転勤有
450万~600万

こんな感じだからな

能力に対して安すぎるわ、新卒組より100万は安いしな
これなら外資に行くだろう
47:2017/07/21(金) 12:26:23.85 ID:
もう諦めろ
いろいろと
49:2017/07/21(金) 12:32:37.59 ID:
無駄な会議と資料作りが捗る
50:2017/07/21(金) 12:34:04.95 ID:
人手不足はバブル期並み(ハロワのブラックバイト求人基準)も生産性低迷(経営者が昭和脳の新人類世代だから)

これは日本の現状を正確にとらえてるね。
51:2017/07/21(金) 12:36:09.49 ID:
人件費が安いから設備投資の動機が少ないだけ
ローマで産業革命が起きなかったのは奴隷が居たから
53:2017/07/21(金) 12:40:01.48 ID:
>>51
もっと人手不足が進めば設備投資も増えるだろうけどねえ
労働者を低賃金で雇うことしか考えてないんだろうな
52:2017/07/21(金) 12:39:55.09 ID:
会社にとって本当はいらないけど首にもできない
無駄な高給高齢無能労働者を全員解雇できれば生産性は
あがるだろうな
54:2017/07/21(金) 12:47:24.74 ID:
アメリカはマネージャクラスのIT知識がハンパないから
常に機械化して経費削減できないか考えるけど

現場に考えさせるのが基本になってる日本では
機械化は仕事を奪うって意識から導入できない。

以上。
226:2017/07/23(日) 10:35:11.88 ID:
>>54
いや、仕事を奪うという恐怖心からできないわけじゃないぞ
日本の経営者は労働者が楽をする暇そうにしてるのを見ると恐怖を感じるんだよww
無駄な仕事でも常に忙しそうにしたり残業してると安心するんだ
55:2017/07/21(金) 12:48:33.23 ID:
異常なコンプライアンス重視のせいだな
57:2017/07/21(金) 12:51:14.11 ID:
賃金もバブル並みにしてくれ
58:2017/07/21(金) 12:51:59.16 ID:
深夜営業の飲食とサービスをなくせばかなり改善すると思うんだけどな
59:2017/07/21(金) 12:55:38.24 ID:
解雇規制を緩和しろよ
生産性の低いスキルのない正社員を年功序列賃金で雇ってる上に首に出来ないのが問題
63:2017/07/21(金) 13:08:58.07 ID:
>>59
OECDのデータでは日本の解雇の難易度はそれほど高くない
日本より解雇規制がきつくて生産性が高い国がある
よって解雇規制緩和で物事は解決しない
66:2017/07/21(金) 13:29:34.08 ID:
>>63
解雇規制が強いと失業率や非正規率が上がるから、だいたい緩和の方向でなかったっけ?
60:2017/07/21(金) 12:59:31.50 ID:
時間内で仕事を終わらせて定時で帰ろうとすると悪い評価
仕事が終わらなくても残業する人間が評価される
61:2017/07/21(金) 13:02:46.73 ID:
安易に人を切り捨てて
しまって現場の人に負担が増え
人が離れて、さらにブラック化して
結果としてブラック企業と認知され
人が寄り付かないw
190:2017/07/22(土) 07:35:27.19 ID:
>>61
まあ、これ。ブラックが明確になったから
安易に転職はできなくなった。なお、
まともな求人に関しても要件が高く選考から
落ちやすいから。
62:2017/07/21(金) 13:08:46.47 ID:
奴隷ブラックしか募集ないもんなw
67:2017/07/21(金) 13:31:26.23 ID:
会社の人員を今の半分にAIとか効率的にできない所は生き残れないな
68:2017/07/21(金) 13:33:49.19 ID:
右肩上がりの給料とかもないんだし
できるだけ手を抜いて楽に稼ぐのがコスパ最強
69:2017/07/21(金) 13:35:51.10 ID:
それ給料上がってないってことやん
サービス残業強制法案なんか通したら余計下がるだろ
70:2017/07/21(金) 13:36:45.84 ID:
また嘘の人手不足か
72:2017/07/21(金) 13:40:19.76 ID:
そもそも生産量を減らせよな
足りない分は他の工場で作るから無理すんな
73:2017/07/21(金) 13:42:32.89 ID:
うちの会社も働き方改革の影響が残業は75時間未満厳守とすげえうるさい
だから、収まりそうにないと、出勤時間を数字上遅くしていつも通りの時間に出勤
タイムカードを切ってから残仕事をやるという、すばらしい働き方改革ができました
おかげでサービス残業も増えました
本当にみなさんありがとうございます
75:2017/07/21(金) 13:44:30.84 ID:
>>73
それは違法じゃん
247:2017/07/26(水) 07:57:58.44 ID:
>>73
なんで文句言わず奴隷してんの?
ばか?
74:2017/07/21(金) 13:42:41.56 ID:
安く扱き使える奴隷が足りません
76:2017/07/21(金) 13:46:09.95 ID:
人手不足って割には採用されやすくなったとは聞かないな
77:2017/07/21(金) 13:46:40.89 ID:
やんなくていいことばかりやってるもんな
ダメ人間に合わせてるから
78:2017/07/21(金) 13:48:10.16 ID:
生産性が日本は低いといわれるけどさ
今は円安だから低くみえるだけで
円高になれば日本の方がよほど生産性高くなるだろ
81:2017/07/21(金) 13:52:26.86 ID:
ブラック企業が人材不足だそうです
82:2017/07/21(金) 13:54:49.28 ID:
>石原伸晃経済再生担当相は同日午前の閣議に提出した。

石原伸晃の時点でダメでしょ
ほんと石原一族は日本の政治のガン
早く滅んで欲しいわ
83:2017/07/21(金) 13:55:05.04 ID:
働き方より働かせ方を改革するべきだろ
仕事が楽になって手が空いたら「暇ならこの仕事を頼む」となるのがオチではないのか
227:2017/07/23(日) 10:39:35.57 ID:
>>83
その通り
昔のままの体育会系経営で部活中に水飲むなと言い続けてるのが日本企業


引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1500603121 


0しまむらくん9
頼むからこういうの中小零細企業にも責任もって実現させてください。