no title

 
 
 
1:2017/08/12(土) 14:20:50.76 ID:
売るに売れない、捨てるに捨てられない「負動産」を、お金を払ってでも処分したいという動きがでてきた。
かつて土地は、持っているだけで値上がりする大切な「資産」だったが、
いまや持っているだけで税金や管理費がのしかかる「お荷物」だと感じる人が増えている。

その典型例が別荘地だ。バブルのころ、
週末に家族と遊びにいける別荘を持つことは「ステータス」だった。
静岡県内の不動産業者は当時、何度も東京にきて多くの商談をまとめたことを懐かしむ。

30年たち、いまやそうした別荘地は様変わりしている。
道路は補修されずガタガタで、空き家や雑草が生えた空き区画が目立つ。
廃棄物の不法投棄にも悩まされている。

東京五輪に沸く東京など大都市の都心部の不動産市場は今も活況だが、
リゾート地や地方都市、大都市でも郊外などは地価の下落が止まらない。
国土交通省の住宅地の公示地価を、2011年を100とした指数でみると、
3大都市圏が高止まりしているのに対し、地方圏は90・8と10ポイント近く下落した。

大量の人が都会に流れ込んだ「団塊の世代」は25年には全員が75歳以上となり、
近い将来には「大相続時代」がやってくる。

有識者でつくる所有者不明土地問題研究会(座長・増田寛也元総務相)の推計では、
相続未登記などで所有者が分からなくなっている可能性がある土地の総面積は、
九州よりも広い約410万ヘクタールに達する。
政府は所有者不明の土地を公的事業に限って利用しやすくする新たな法整備などを検討している。

ただ、「負動産」の所有者たちにとっては、固定資産税や登録免許税の負担の重さや
不動産取引の停滞の方が深刻な問題だ。
価値が上がり続けるという「土地神話」を前提につくられた税制や
不動産の登記制度について、抜本的に見直そうという動きは鈍い。

土地制度に詳しい東京財団の吉原祥子氏は
「価値が低下した行き場のない土地の情報をどう共有し、
 誰がどのように管理と権利の保全をしていくのか、包括的な議論が必要だ」
と指摘する。
(大津智義)

2017年8月12日05時00分
3:2017/08/12(土) 14:23:57.04 ID:
余暇だろ本当の金持ちわ!貧乏人は別荘なんて持ったらダメ
5:2017/08/12(土) 14:26:52.94 ID:
>>3
禿同
レジャーのために別荘を持つのが正道なのに、コスパを論じてる時点で本筋を外れている
123:2017/08/12(土) 19:27:24.30 ID:
>>3
>余暇だろ本当の金持ちわ!貧乏人は別荘なんて持ったらダメ

そりゃそうだ。
別荘、なのに維持費が管理費がとか言い出す方がアホかと。
6:2017/08/12(土) 14:26:53.81 ID:
これからは人がほとんど居ないところに道路ひくの無しな
田舎は2車線以上の道路沿いと駅前に人口を集める
限界集落は捨ててく
9:2017/08/12(土) 14:28:45.34 ID:
周囲にまたは視界の中に隣家が見えないのが別荘の良い所なのに、
「別荘地」という名前の「ど田舎の住宅地」にお家を持ってどうするんだ?

心に余裕のなかった時代の産物だから、どうしようもないんだろうけど
酷い話ですなあ
30:2017/08/12(土) 14:44:19.95 ID:
>>9
だね。住宅地状態じゃ落ち着かない。
11:2017/08/12(土) 14:31:14.19 ID:
今は富士河口湖北岸で土地探してる。
1000坪位欲しい。
12:2017/08/12(土) 14:32:41.81 ID:
別荘を建てたらまずはそこで楽しめよ。

楽しむためには長期休暇も必要だ。

べつに別荘暮らしで過度に散財する必要もない。

そういう人達が増えてこその資産価値だろ?
14:2017/08/12(土) 14:33:52.75 ID:
残された実家なんかも同じだろう
15:2017/08/12(土) 14:33:56.04 ID:
ウチの田舎の土地も、あるだけで植物ばかり成長して通行の邪魔になるからと土地所有者が伐採しなきゃならないだけの状態だしなぁ
17:2017/08/12(土) 14:36:28.89 ID:
>売るに売れない、捨てるに捨てられない「負動産」

これ老朽化したマンションにも言えるよね。
建て替えで揉めてどんどんボロくなるのに
売れないわ管理費は引き落とされるわでまさに負動産。
今マンション持ってる人って将来どうする気なんだろ。
20:2017/08/12(土) 14:38:04.01 ID:
>>17
それは立地条件と築年数による
44:2017/08/12(土) 14:51:54.76 ID:
>>20
立地条件良くても、住人の半分が70歳以上とかだと建て直しなんて事実上不可能。
つまり、日本のマンションのほとんどは事実上建て替えできない。

ごく一部の、マンション建ってから容積率が緩和されたという
超レア物件だけが建て替えできてる。
55:2017/08/12(土) 15:06:43.04 ID:
>>44
建て替える必要もない
51:2017/08/12(土) 14:58:33.61 ID:
>>17
椿のあたりのリゾートマンション、どうなるんだろう?
19:2017/08/12(土) 14:37:10.39 ID:
相続法規で自治体や国が接収した負動産は税金で管理するの?
22:2017/08/12(土) 14:41:04.29 ID:
>>19
せやで公売かけて売れるまで
32:2017/08/12(土) 14:45:08.53 ID:
>>22
所有価値がマイナスになるような物件が売れるのか、、
まあ国有なら管理責任問えるし安心でいいけどw
63:2017/08/12(土) 15:24:30.07 ID:
>>19
別荘だけでなく全財産放棄だよ
75:2017/08/12(土) 15:57:49.33 ID:
>>19
接収なんてしてくれない。相続放棄しようがしまいがお構いなしに第一位の相続順位者に固定資産税納付書を送り付け、払わなければ給与を差し押さえに来る
86:2017/08/12(土) 16:20:39.55 ID:
>>75
そりゃあないでしょう。
固定資産税は不動産の所有者にくる。
相続放棄したならば、
その不動産の所有者ではない。
よって固定資産税の支払い義務はない。
勿論、給与の差押えもない。
90:2017/08/12(土) 16:50:25.79 ID:
>>86
次の所有者(管理責任者)が決まるまでは管理責任が生じるという理屈だってさ。嫌なら裁判で争えって。
91:2017/08/12(土) 16:59:33.16 ID:
>>90
払わないで行政側に裁判起こさせれば良いのでは
96:2017/08/12(土) 17:23:08.63 ID:
>>91
税金は簡単に差し押さえられてしまうよ。
しかも延滞税はサラ金なみの高利。
税金や社会保険料滞納したら人生詰むよ。
126:2017/08/12(土) 19:37:43.82 ID:
>>90
どこだよそんな解釈してる自治体は。
相続人全員が放棄したら課税なんてできねえよ。

既に滞納してる税金は相続財産管理人立てて回収する可能性はあるが。
127:2017/08/12(土) 20:29:55.52 ID:
>>126
課税は出来ないはずだよね、管理責任の放棄までは出来ないが。

民法第940条  
相続の放棄をした者は、その放棄によって相続人となった者が
相続財産の管理を始めることができるまで、
自己の財産におけるのと同一の注意をもって、
その財産の管理を継続しなければならない。
130:2017/08/12(土) 21:17:35.53 ID:
>>127
別荘以外に財産もっていたらどうするのさ
それも含めて相続放棄だぞ
21:2017/08/12(土) 14:40:34.78 ID:
一番危険なのはリゾートではなく地方都市の郊外住宅地
リゾートは所有はしたくないが利用はしたいという人はたくさんいるが
地方の郊外住宅地なんてタダでも利用したくない

あと日本のリゾート地の付加価値が低いのは医療施設がないから
外国だとリゾート地の主要産業は医療なはずなんだけどな
それに定住者向けの外食やショッピングセンターがないのも欠点
リゾートは大規模医療施設、ショッピングセンターはセットで開発しないとだめだ
24:2017/08/12(土) 14:41:45.90 ID:
不動産は、捨てることが出来ないからな…。

こういう処分したい土地とかを、身寄りのないホームレスみたいな人に譲渡して、その人が亡くなったら
誰も相続人が現れないまま、所有者の存在しない土地となり一件落着、みたいなビジネスが、
そのうち出てくるんじゃないかね、って気がする。

まあ、そういう人を用意出来るのって、貧困ビジネス囲い込み屋とか、そっちの筋の人が多そうだから、
素人があまり関わらない方が良さそうな案件ではあるが。
46:2017/08/12(土) 14:53:14.76 ID:
>>24
どっかの会社に押し付けて潰せば良くね?
88:2017/08/12(土) 16:29:20.00 ID:
>>46
なるほどねー。
ケイマン諸島あたりに作られたペーパーカンパニーが、この手のボロ不動産を引き取って倒産、代表者は外国人で行方知れず、なんてことありそうだな。

>>73
不動産で税金を物納するのは、ほぼ無理。
現金や有価証券で納めようとして、それでも足りない場合にようやく、という手段だそうな。
では物納で、と言おうにも、もしサラリーマンとかで給与所得があれば、分割払いを提案されるとか。
73:2017/08/12(土) 15:50:11.30 ID:
>>24
捨てられないなら固定資産税の物納という形で、地元自治体に譲渡するのもいいかも

但し、上物は片付けないとダメだろうけど
74:2017/08/12(土) 15:52:35.49 ID:
>>73
駅近幹線道路近の売れるような物件じゃないと、今は地方の
自治体は寄付するといっても受け取ってくれないよ
そりゃそうだわ、貴重な税収になるわけだからさ
28:2017/08/12(土) 14:43:20.06 ID:
こういう記事見るたび思い切って空き家処分できたことを良かったと思う
もう今年からは固定資産税払わなくて済んで年間わずか10万だったけどそれでもうれしい
29:2017/08/12(土) 14:44:12.68 ID:
越後湯沢では15万円で別荘用中古マンションが買えるんだけど、止めた方がいいんだろうな。
47:2017/08/12(土) 14:54:13.56 ID:
>>29
マンションは維持管理費がかかるし、ことが起きたとき共同所有は色々面倒
金があるなら、一戸建ての別荘にして、それこそ「別荘」として愉しめば?
49:2017/08/12(土) 14:55:38.03 ID:
>>29
あそこらへんのリゾートマンションは無駄に高級だから
維持費(管理費)がべらぼーにかかる。
「私をスキーに連れってって」のバブル全盛期の異物。
33:2017/08/12(土) 14:46:15.22 ID:
なんでこんなこと言ってるかというと換金したいからに他ならない。
34:2017/08/12(土) 14:46:39.48 ID:
清里の寂れっぷりはすごいよね
35:2017/08/12(土) 14:48:23.50 ID:
1000壺欲しい
36:2017/08/12(土) 14:49:22.57 ID:
人口減って家の数増えたら、そら余るわな。
 
38:2017/08/12(土) 14:49:47.63 ID:
熱海の駅近築浅リゾマンションならむしろ上がってるけどね
48:2017/08/12(土) 14:54:21.44 ID:
>>38
大浴場があるタイプかい?
管理費がべらぼうに高いだろ
71:2017/08/12(土) 15:45:38.50 ID:
>>48
築浅なら管理費修繕費で3万ぐらいだろ
39:2017/08/12(土) 14:49:50.01 ID:
20年後には 空き家が

 2000万戸になる 俺は相続放棄する
40:2017/08/12(土) 14:51:22.37 ID:
過剰開発のツケだろ。30年前には日本列島総リゾート化計画もあったぞ。
今ではもう忘れているヤツの方が多いだろうけど。浅知恵の成れの果てだよな。
「世界の工場・日本」が永遠に続くという妄想の上に成り立っていた開発ブームだったな。「沈みゆく日本」が今の現実だ。
42:2017/08/12(土) 14:51:01.53 ID:
別荘地の場合、余程に立地条件が良くないと定住はしないしなあ
だいたいが眺望の良い所に開発されたから、傾斜地や山の上が多い
年寄りは無理だ
43:2017/08/12(土) 14:51:48.63 ID:
管理費がガンだな
固定資産税だけなら こうてもよろしw
50:2017/08/12(土) 14:58:18.13 ID:
そもそも長期のバカンスをとる文化の無い日本で別荘なんて無意味じゃん
数日程度の短期旅行ならホテルや旅館でこと足るしさ
なんで別荘なんて流行ったんだろう。バブルとしか言いようが無い
59:2017/08/12(土) 15:19:10.92 ID:
>>50
>そもそも長期のバカンスをとる文化の無い日本で別荘なんて無意味じゃん

外国のリゾート地って長期休暇のためじゃないよ
確かにそういう使い方もするけど
外国のリゾートの主要な使い方は中流以上の退職者が老後に住むところ
だからバカンスシーズン以外の平日にリゾート地にいくと高齢者しかいない
52:2017/08/12(土) 15:00:19.60 ID:
熱海は駅周辺の物件なら別荘というよりも海近温泉花火付き生活拠点として
生まれ変われると思うし、そうすべきだと思う
多すぎるホテルもマンションとして分譲すればいいのに
とにかく個性的なレストラン、商店を増やして吉祥寺のような街づくりをしていけば
東京から40分のアクセスなんだから、結構生活拠点として住みたい層も多いと思うわ
54:2017/08/12(土) 15:01:22.01 ID:
だいぶ前から別荘地なんてお荷物だったろ。
何をいまさら・・
56:2017/08/12(土) 15:12:51.00 ID:
別荘とか管理者雇える位じゃないと維持できないし本当にお荷物
偶に行ったら敷地内外草生えまくりどこから涌いたか建物内も埃にカビに床も真っ黒
ゆっくりくつろぎに行ったつもりが清掃、各部メンテの一仕事
少し位金持ってるからと言って日本人に向いてない事をやると続かないという良い例だな
57:2017/08/12(土) 15:16:28.56 ID:
別荘に行く=休暇を楽しむ、のはずが
別荘に行く=掃除とメンテに追われる、という現実

きちんと管理者おけるだけの財力無いと買っちゃダメだよね
60:2017/08/12(土) 15:19:43.43 ID:
余程のド田舎でなければ、幹線道路沿いだと外食チェーン店やスーパー、コンビニ、ホームセンターなんかには事欠かないものだけどねぇ
幹線道路から少し離れるだけで静かな田園が広がる
そういうところは野菜の直売所もあるから便利
定住するならね

所謂別荘地として開発された所はそもそも不便

病人は身体が不自由なんだから、居住地の選択肢は制限される
田舎暮らしで適度に身体を動かして規則正しい生活を送れば健康寿命は伸びる
61:2017/08/12(土) 15:23:54.22 ID:
>>60
そもそもリゾートに一番必要なのは医療施設なのに
それがないというのが日本のリゾートの最大の欠点
68:2017/08/12(土) 15:39:32.70 ID:
>>61
定住者が多いところなら医療機関あるよ
しかも無料送迎つき
一時的、定住を考えて物件探ししてたからさ
でも、そんなところは別荘地でも稀だ
69:2017/08/12(土) 15:43:53.40 ID:
>>68
熱海
78:2017/08/12(土) 16:12:56.43 ID:
>>69
熱海もそうなんですか?
探してたのは、もうちょい南だけど近くっちゃー近くかな、同じ伊豆半島です
72:2017/08/12(土) 15:49:25.34 ID:
>>68
富士吉田・河口湖
76:2017/08/12(土) 16:01:56.00 ID:
>>68
那須で勤務医してたことがあるけど
リタイアして首都圏から移り住んできたジジババの要求水準が高くて苦労した
山奥で東京と同じ医療リソースが使えるわけないっつうの
77:2017/08/12(土) 16:09:39.03 ID:
>>76
外国のリゾート地って中流以上の高齢者が住むところだから
大都市より立派な大規模医療施設があるよ
102:2017/08/12(土) 17:58:05.80 ID:
>>77
日本だと千葉・鴨川の亀田総合病院とか
112:2017/08/12(土) 18:20:10.96 ID:
>>76 黒磯か塩原まで行けば大病院あるじゃん。
東京と同じ医療レベルではないが、
65:2017/08/12(土) 15:29:30.45 ID:
株は塩漬けにしても配当があるけど不動産は逆に金を取られるからな
66:2017/08/12(土) 15:32:51.91 ID:
>>65
リゾマン持ってるけど唯一良い点は不要品の物置にできること
自宅には不要品を置いてないのでかなりすっきりしてる
67:2017/08/12(土) 15:35:36.41 ID:
わざわざ開発されたリゾート地とか別荘地ってのは、そもそもが大抵不便な土地だからね
あくまでも短期居住地
暮らしやすさとは無縁
80:2017/08/12(土) 16:13:29.57 ID:
伊豆下田に行くときに、
車窓から見える別荘の所有者はさぞや勝ち組だろうと思ったけど、
そうでもないんだなw
82:2017/08/12(土) 16:15:50.10 ID:
清里の廃れっぷりに!!( ; ロ)゚ ゚した
85:2017/08/12(土) 16:19:18.71 ID:
>>82
清里ってアイスクリーム食べに行くところだろ?
84:2017/08/12(土) 16:17:08.31 ID:
伊豆高原に別荘あるが、回りは寂れる一方。
87:2017/08/12(土) 16:26:23.34 ID:
今はミニマリスト流行だからなあ
管理しきれない土地なんてお荷物でしかない
92:2017/08/12(土) 17:09:01.19 ID:
家の前の公道を直すのは行政の役目では?
120:2017/08/12(土) 19:17:00.10 ID:
>>92
別荘地内の道路って私道でしょ。
別荘地で無くとも、実家の前の道も私道だわ、元々人一人が通れるような狭い道だったが
お袋が車を買った時に塀を壊して、車が入れるようにしたわ。
93:2017/08/12(土) 17:11:40.44 ID:
これからは地下都市の時代だから
94:2017/08/12(土) 17:13:06.73 ID:
リゾートホテルを利用する方が楽。
95:2017/08/12(土) 17:21:43.04 ID:
負動産をかき集めて金に変えられるやつがそのうち出てくるだろうけど
97:2017/08/12(土) 17:36:34.10 ID:
リゾートクラブの会員になればいいだろ? 数口出資しておけばあちこち利用できるはず
98:2017/08/12(土) 17:51:52.17 ID:
現実に必死なつまらん人間が増えてるからな
遊ぶことがわからんのだろ
かわいそ
101:2017/08/12(土) 17:57:12.64 ID:
国がもらって計画都市の完成よ
103:2017/08/12(土) 17:59:26.02 ID:
自分の都合のいい時だけ来てその地域の管理すらしてない奴らしか居ないんだから荒れて当然
105:2017/08/12(土) 18:01:05.30 ID:
空き家問題に関する書籍が腐るほど出てるが、悲観的な内容のものばかりだね。
解決困難な問題があるから、それもしょうがない。
107:2017/08/12(土) 18:09:23.24 ID:
>>105
土地税制を大幅に改正して下げないと解決さないだろ
106:2017/08/12(土) 18:07:53.78 ID:
市街か調整区域の廃止を
110:2017/08/12(土) 18:11:20.10 ID:
>>106
それな、廃止すると税金が上がりますとかの脅しかけられるからな
108:2017/08/12(土) 18:04:37.81 ID:
マンションスラム化の本も増えてるな。これも解決困難な問題抱えてるから大変だ。
リゾートマンションと似てる。
115:2017/08/12(土) 18:56:23.74 ID:
佐倉の井野の業務スーパーのどぶの土やゴミ溜まりの酷い事。
116:2017/08/12(土) 18:58:22.47 ID:
今やどぶ掃除しないから土や葉っぱやゴミだらけで雨降ったらいたるで溢れかえる。
誰もやらない酷い時代だ。
121:2017/08/12(土) 19:23:52.09 ID:
一時、リゾマン本気で探してたな
ただ利用する日数と維持管理費を
勘案すると普通に旅行が出来てしまう
管理費と固定資産税が馬鹿にできない
んだなあ
124:2017/08/12(土) 19:32:12.68 ID:
うちも親が変な田舎の中途半端な広さの土地をもってて、とりあえず相続したんだけど
固定資産税すらかからないようなしょーもない土地で、本当にどうしていいか困ってる。
128:2017/08/12(土) 21:04:19.03 ID:
別荘建てられるほどの金持ちは、えてしてそこでゆっくり過ごす暇もないのがほとんどだろう
それならリゾートホテルでも利用したほうが手間もかからず安上がりかも
131:2017/08/12(土) 21:25:20.93 ID:
高度経済成長とかバブルとか、今となっては別の国の話みたいだ
133:2017/08/12(土) 22:42:59.06 ID:
いろいろ考えると、別荘は都内にすべきだと思う。
そして自分は郊外に住んで、在宅で働くべき。
135:2017/08/12(土) 22:59:48.58 ID:
>>133
そう。セカンドハウスは都心の築30年以上の中古ワンルーム現金買いが最適。
二段ベッド置けば家族2人で利用できるし。
自分の出張、妻のレジャー、子供の受験
いろいろ使える
143:2017/08/13(日) 14:13:36.80 ID:
>>135
>そう。セカンドハウスは都心の築30年以上の中古ワンルーム現金買いが最適。

お前、ワンルーム業者だろ
お前のババ抜きに付き合う情弱はもうどこにもいねーよ
築30年以上なんて、もうボロボロの古くセーワンルームがお得なわけねーから
146:2017/08/13(日) 16:26:29.68 ID:
何十年も勝手に他人の家に住みついていても
固定資産税を払っているのは地主だから所有権は地主でしょ?

税金を払わないと地方自治体に競売に掛けられるよね
147:2017/08/13(日) 16:28:09.15 ID:
一部リゾートマンションでは、最近「マイナス価格」で買い取る業者がいるそうだ

つまり、一応ゼロではない売値はつけてくれるが、手数料と登記関係費用、そして
管理費数年分が売主負担なので、実質赤字になるという取引。それでも「これで厄介な
負動産を処分できた」と喜ぶ売主がいるという
152:2017/08/13(日) 21:38:28.84 ID:
今のところインフレになりそうもないが、
財政破綻から円安で輸入インフレとかあるかもしれない。
その時、マネーの価値が下がってゴールドや土地の価値が上がる時代が来るかもしれない。
そして土地神話復活があったりしてな。先のことは誰にもわからない。