no title

 
 
 
1:2017/02/02(木) 09:40:26.70 ID:
 

政府の働き方改革実現会議で議論されている残業上限規制をめぐり、
労使双方の認識の違いが鮮明になってきた。
連合の神津里季生会長は1日、首相官邸で開かれた同会議後、
政府が繁忙期は月100時間まで残業を認める方向で調整していることを
「到底ありえない」と批判、大幅な圧縮が必要だとの考えを示した。
一方、経済界首脳は規制の導入に同意しつつも「業務の継続性」への配慮が必要だと主張した。

神津会長は、上限規制の具体化に際しては、1カ月45時間、年360時間を基準とする
労使の「36(さぶろく)協定」を尊重すべきだと指摘。
労働慣行全体の改善に向け、適用を免れる例外業種を設けないよう求めた。
退社から次の出社まで一定の時間を空けるよう企業に義務付ける
「インターバル規制」も、導入が重要だと訴えた。
これに対し経団連の榊原定征会長は、
繁忙期の残業上限を月100時間とした政府原案を「まあまあ妥当な水準」と評価。
上限規制は必要としながらも、仕事の繁閑期の差やリコール(回収・無償修理)など
突発的な事態への対応が可能な仕組みにすべきだと主張した。
インターバル規制の導入には慎重な対応を求めた。
 
 
23:2017/02/02(木) 10:20:48.31 ID:
>>1
月100時間って毎日5時間残業が上限かよ。
結構、無茶な上限だな。
104:2017/02/02(木) 19:07:20.30 ID:
>>1
文句いってるやつは経営者に仕返ししたらいい。
工場に火をつけるとかして、残業多かったからやった、と言えば社会を変えられる。
105:2017/02/02(木) 19:15:40.30 ID:
>>104
社会は変わるかは不確定だが
職を失うのは確定だし
そもそもまともな職につけなくなる身分になるよね
2:2017/02/02(木) 09:44:30.16 ID:
守らないから厳しくなる
4:2017/02/02(木) 09:45:32.86 ID:
残業代きちんと出るか、代休的なものをまとめて翌月どばっとくれるなら年に一月くらい100時間程度ならありあり。
金も休みも出ないなら、死ねばいいと思うよ
5:2017/02/02(木) 09:49:14.91 ID:
先進国ならあり得ないけど
ココは先進国じゃないから
6:2017/02/02(木) 09:50:10.40 ID:
残業は原則禁止
やむを得ず残業するときは、残業代は1.5倍
欧米先進国並みにどうして出来ないのか
たいして経営能力もないくせに、
態度だけはでかい経団連は日本のガン
8:2017/02/02(木) 09:54:51.55 ID:
働き方改革ねー

生活保護受給者、高みの見物

頑張れ兵隊さん
9:2017/02/02(木) 09:55:01.25 ID:
年中繁忙期にすれば
1200時間残業で働かすことができる。
14:2017/02/02(木) 10:08:00.90 ID:
>>9
少しは詳しく案を呼んだほうがいいよ
10:2017/02/02(木) 09:57:11.43 ID:
サビ残には、労基が罰金を取れるようにしたら、取り締まるようになるんじゃないのか?
11:2017/02/02(木) 10:00:16.22 ID:
残業なくせないんか?
12:2017/02/02(木) 10:02:23.17 ID:
最近日本語おかしいんだよな
メリハリのある働き方ができて月20~30時間残業
これどこがメリハリついてんの?w
122:2017/02/02(木) 22:19:39.43 ID:
>>12
1日2時間位は定時です
ある程度人数いるから日が変わるくらいの残業は断れるからまだマシだな
人手不足の会社だと地獄だとおまう
15:2017/02/02(木) 10:10:14.20 ID:
社畜は働け
飯も食うな
16:2017/02/02(木) 10:11:24.88 ID:
公務員みたいに質問書が出るのを待ってるだけの残業なら楽なんだが
帰りはタクシーだし
120:2017/02/02(木) 21:55:23.77 ID:
>>16
待ってない。待ってない。(笑)
普通に仕事して毎日深夜二時、三時だぞ。厚労省は。

知り合いの女は一週間で10時間も寝ていなかったって。忙しかったときは。
仮眠なんか民間みたいに暇じゃないからないからね。自殺者、求職多数だし。
17:2017/02/02(木) 10:12:32.27 ID:
経団連の自称お偉いさん達も100時間働いてないと駄目。
示しをつけるためにも自分達がそうしてないと指図する資格一切無し。
20:2017/02/02(木) 10:15:26.41 ID:
>>17
ふざけんな!こっちは高級料亭で夜遅くまでビジネスの話してんだよ!
41:2017/02/02(木) 11:05:11.28 ID:
>>17
ウチは一応「残業が適正であるかを判断するため」という理由で
各部署の管理職が最後まで残ってるよ。
ま、名ばかり管理職の課長代理なんですけどね。
18:2017/02/02(木) 10:13:28.54 ID:
上限時間とか意味ないから
むしろ企業側がそれを破った時の罰則を強化しろや
ドイツ見たいに刑事罰とか何故できないの?
21:2017/02/02(木) 10:15:47.06 ID:
経団連 それ以上をサービスで求むww
22:2017/02/02(木) 10:19:34.11 ID:
平均的に考えれば50時間が上限だろ

半ば休憩してるのと同じ仕事してる奴らは150時間でもok
24:2017/02/02(木) 10:22:11.96 ID:
経団連が文句言うくらいの規制じゃないと意味ないだろ
26:2017/02/02(木) 10:26:40.70 ID:
もう全国民公務員のほうが幸せかもしれん

一番嫌がるのは公務員だろうけどw
28:2017/02/02(木) 10:30:33.21 ID:
>>26
それがいわゆる共産主義社会
37:2017/02/02(木) 10:48:39.51 ID:
>>28
現状の自由経済で公務員に搾取されるよりはマシじゃね

まあ共産主義でも階層は分かれるんだけどね
少なくとも過労死や無職は無くなる
30:2017/02/02(木) 10:36:18.42 ID:
80時間が過労死のラインだと厚生労働省が定めているのだよ
96:2017/02/02(木) 16:57:11.24 ID:
>>30
厚生労働省自体が「過労死ライン」を大幅に引き上げたりして

まぁ、ILO勧告なんか完全無視だろうけど
31:2017/02/02(木) 10:38:49.65 ID:
業種や時期によって100時間は妥当ではある。
その代わり、残業代は1.5(深夜残業は1.75)とし
サビ残や勤怠時間詐称の企業には大幅な罰則規定を盛り込め。
32:2017/02/02(木) 10:39:45.97 ID:
100時間にサービス残業は含まれていません
34:2017/02/02(木) 10:41:05.44 ID:
残業は基本0の先進国がうらやましい。
まぁ後進国日本じゃしょうがないか、サービス込なら200時間MAXだな。
36:2017/02/02(木) 10:45:18.27 ID:
というかさ、100時間が前提ってことがもうおかしい。
それだけやっても国際競争力は上がるどころか下がりっぱなし。
一人当たりGDPにしてもお昼寝、ぼちぼちやるスペインやイタリアと変わんないんだってね。

日本人って元々一つのコミュニテイ形成された社会で発展させてきた民族。
こういう競争とか効率上げて出し抜くっていう闘争的な考えはDNAレベルで向いてないんだよ。

やっぱりシナやロシアみたいな共生社会が日本人にとって一番幸せな生き方かもね。
38:2017/02/02(木) 10:49:35.72 ID:
普通なら時間外労働割増賃金が原価率を上げてしまう
有能な経営者なら時間外労働させないで仕事量を消化させる
鞭の使い方も知らない経営者は無能
40:2017/02/02(木) 11:02:35.24 ID:
工場のライン工や待機時間の長いサービス業務従事者なら、残業時間に見合った生産高が有る上に長時間稼働による生産性低下が確実に発生するからな。
志願者で無けりゃ三六で規制すべきだという連合の主張に同意できる。
然し、平均給与より2割以上多く貰ってるホワイトカラーは別枠だわな…そのクラスなら裁量が与えられてるのだし、生産高が長時間やったから増加する職掌ではないからな。

期日前の繁忙が45時間超なら不満とか実にアホ臭い話…電通まつりちゃんの問題はオーバーワークとパワハラが原因じゃ無さげなので共感出来んわ…高給のエージェント故にね。
43:2017/02/02(木) 11:14:07.48 ID:
過労死ライン80時間だったと思うんだが、やはり死ねということですよね。
45:2017/02/02(木) 11:18:28.29 ID:
な?ザルだったろ?
47:2017/02/02(木) 11:23:18.47 ID:
いわんこっちゃない。
自民の労働改革は経団連の経営者の言いなりってことがよくわかっただろう。
48:2017/02/02(木) 11:28:15.44 ID:
ホワイトカラーはそもそも残業代なしの年俸制でいいだろ
50歳でしこしこ生活残業してるヤツとかマジうざいんだけど
49:2017/02/02(木) 11:33:47.95 ID:
毎日17時定時で帰ってるがこれでも長いのに残業とか無理無理
50:2017/02/02(木) 11:33:56.82 ID:
安倍は経団連の言いなり
53:2017/02/02(木) 11:39:38.30 ID:
過労死ライン80時間を超える100時間を政府が設定するって事は
死ぬまで働けって国が言ってんだよ

とんでもねぇ国だぜw
56:2017/02/02(木) 11:45:06.33 ID:
>>53
そうだよ
基本的に定められてる基準そのものが奴隷仕様
過労死するかしないかってレベルに基準線を引く事自体おかしい
線引きすべきなのは過労死じゃなくて過労になるライン
57:2017/02/02(木) 11:48:38.25 ID:
先々月に60時間ちょっと残業したら、なんか見慣れない手当てが付いてて、
年末出勤手当とあわせて、とんでもない給料だったけど、
こんなのが恒常的に続くなら、人を増やした方がいいのにと思う。
58:2017/02/02(木) 11:51:21.83 ID:
>>57
正社員増やすには福利厚生の金がかかりすぎるから
雇わず残業させた方が良いのでしょうね
63:2017/02/02(木) 12:07:42.67 ID:
>>58
雇わず残業すると、社員が疲弊していく
消費しないのは、疲れているから
24時間営業なんて、とんでもないぞ
59:2017/02/02(木) 11:53:50.95 ID:
繁盛期とかいくらでも言い訳できるわな
62:2017/02/02(木) 12:06:50.77 ID:
>>59
だが、年間の上限が720時間なんだから繁忙期を7回繰り返したら
残りの5ヶ月は月4時間しか残業させられない。

とはいえ労働者が人間らしく生きようと思ったら年間480時間、
繁忙期も60時間が限度でしょう。
あとは有給買取制度を義務化。有給消化率を上げようと思ったら
会社側に休ませるメリット出さないとダメだわ。
60:2017/02/02(木) 12:00:54.12 ID:
経団連のジジイは終わってるな
61:2017/02/02(木) 12:05:51.03 ID:
労働を制限する事により、どれだけ日本社会に弊害が出るか見てみたい。
64:2017/02/02(木) 12:22:11.69 ID:
払うなら歓迎
65:2017/02/02(木) 12:22:13.68 ID:
これじゃ日本人の生産能力は低いまんま。
66:2017/02/02(木) 12:30:14.46 ID:
このままいくとそのうち俎上に上るのが、管理職の残業問題。
今のところ労基法上の管理監督者として、残業代(深夜業除く)を払わなくて良いことになってるが
少子化でどんどん管理職の仕事が増えてる時代に、その立ち位置も過去のモノとなりつつあるので
また電通見たいに誰かが過労自殺でもして、労基法の解釈に踏み込んだ話に間違いなくなるだろな
みなし店長問題とか以前から動きはあったけど
73:2017/02/02(木) 12:59:09.73 ID:
>>66
名ばかり管理職の問題はいずれ出るだろうね
80:2017/02/02(木) 13:48:01.64 ID:
>>73
若い連中が入ってこないから
デスクワークでも名ばかり管理職だらけになりつつあるからな
しかも雇用延長で残るのは旗振りジジイだけで、さらに中間管理職が激務になっていくと言う

労基法の管理職は本来出退社時間の制限が無いとか、知ってる奴は少ないよな
85:2017/02/02(木) 14:30:39.92 ID:
>>80
普通に「経営者と一体の」と「平社員に比べて十分な報酬」でひっかかるから、それ。
長がつくだけで残業代払わなくていいなら
新入社員全員に「夕焼け番長」って肩書きつけるわ。
95:2017/02/02(木) 16:41:42.86 ID:
>>85
現代の管理職は
経営者のような権限どころか新入社員のような仕事も抱えてるし
下手すると総合職より時給低くなってるのが実態なわけで
「夕焼け番長」だらけの会社だよねw
68:2017/02/02(木) 12:35:58.38 ID:
平時は30
繁忙は50
が妥当
それ以上になるなら
人を増やせ
70:2017/02/02(木) 12:43:18.32 ID:
これで厚労省職員が自殺でもしたら
阿鼻叫喚になるだろなw
72:2017/02/02(木) 12:50:33.12 ID:
経団連はいい加減にしろ。
絶対に許さない。
74:2017/02/02(木) 13:04:56.57 ID:
一律規制が難しいから36協定やってるのだが、本論から離れたザルの議論になってるな。

税金無駄遣いの議論を早くやめろ
非生産的、非効率の典型
77:2017/02/02(木) 13:12:04.92 ID:
この規制を正しく運用するには、まずサービス残業を防ぐ仕組みが必要だ。
79:2017/02/02(木) 13:46:06.85 ID:
業務の継続性言うなら一時的に最高60時間を超えて
超過40時間分は罰金払うという事でいいだろ
60時間以上当たり前と言う思考は、
そもそも社員の健康やプライベートの生活の質を犠牲にして儲けようとしている
反社会的な思考の経営者とそれに洗脳されて思考停止してる社員
81:2017/02/02(木) 14:01:08.27 ID:
ワークライフバランスを否定したらこの国滅びるよ。
82:2017/02/02(木) 14:04:43.34 ID:
今まで散々

サービス残業してきただろ

それに対して、経団連は何か言うことないのか?

ありがとうか、ごめんなさいか
83:2017/02/02(木) 14:24:32.14 ID:
連合は何がしたいのかわからんね
厳罰化するには、ルール作りが必須なのに
84:2017/02/02(木) 14:28:09.81 ID:
でもね、皆さん、36協定に「6ヶ月を限度に月100時間の残業を命じることができる」
って書かせなきゃいいだけなのよ。
法定の範囲内で36協定の方が強いから。
それともそんなことも求められないくらい
経営者が最大限の使い放題プランを書いたものに
労働者代表がメクラ判を押すような堕落した会社なの?
結局、今の状況っていくら過労状態に追い込まれても一つも文句を言ってこなかった我々にも問題があると思うよ。
86:2017/02/02(木) 14:39:45.45 ID:
日本の労働環境はとても先進国とは思えないほど酷いな
87:2017/02/02(木) 14:43:18.11 ID:
どうも長時間働くのが偉いと勘違いしてる人間がいるなあ。
88:2017/02/02(木) 14:59:07.88 ID:
有休取って、その穴を埋めるために本人なり同僚なりが残業
これは理解できる
そもそも残業前提で業務割り当てて有休消化率が低いとか当然
特別条項廃止で月45時間上限でいい
92:2017/02/02(木) 15:33:23.41 ID:
働き方改革も必要だが、それよりも働かせ方改革が必要だな
94:2017/02/02(木) 16:29:37.08 ID:
繁忙期でも残業100時間許容してる時点でなんかおかしくねw
98:2017/02/02(木) 18:01:56.26 ID:
残業上限の報道多いけど裁量労働のルールが変わる方針なのがヤバい
裁量労働での上限規制の対象は実労働時間じゃなくてみなし労働時間だって自民党は主張してる
どさくさ紛れに経営側に対する規制緩和になるという
99:2017/02/02(木) 18:44:54.45 ID:
労働市場に影響を与えるためにも、法的規制としては、
定時外勤務の上限は、月30時間未満が望ましい。
100:2017/02/02(木) 18:47:08.86 ID:
望ましい罰則規定は、3年間法人税を75%引き上げ。
さらに、新規設立会社も資本関係がある限り、適用。
101:2017/02/02(木) 18:49:12.73 ID:
こんな感じでどう?

1~20時間 1.5倍
21~40時間 2倍
41~60時間 2.5倍
61~80時間 3倍
81~100時間 3.5倍
サービス残業 100倍返し
108:2017/02/02(木) 19:24:23.73 ID:
>>101
金くれない国民のために、政治家がそんな法律作ると思ってるのか?
102:2017/02/02(木) 18:56:25.60 ID:
サビ残の時効2年ってのを改正して欲しい
新入社員がクビ覚悟で裁判に訴えるには
短すぎるよ
109:2017/02/02(木) 19:35:58.20 ID:
>>102
サビ残認定で、会社お取り潰しにすれば良い。
会社都合の退職なら次にも響かんよ。
110:2017/02/02(木) 19:43:07.77 ID:
>>109
サビ残認定で潰れた会社なんかあるの?
111:2017/02/02(木) 19:58:15.31 ID:
>>110
上限があるならそれ以上はサビ残にすればイイじゃないって輩が増えるだろうから、
対抗策でバレたら潰れるリスクを負わせろってことじゃね?
103:2017/02/02(木) 19:03:30.05 ID:
まぁこれが本決まりになったら、次の選挙で自民大敗北だろうなw
107:2017/02/02(木) 19:20:29.75 ID:
最低賃金とやらも時間上限も
サビ残にはなんの効力も無い
罰則を強化する方向にしないのは何故?
112:2017/02/02(木) 20:01:47.91 ID:
まずはドイツ見たいに
サビ残強制の刑事罰化だよな
115:2017/02/02(木) 21:07:31.90 ID:
結局のところ日本企業は経営者が馬鹿なんだろうな
116:2017/02/02(木) 21:14:49.14 ID:
労働者もアホなんだけどな
だからいいようにこき使われてんだよ
117:2017/02/02(木) 21:15:25.75 ID:
そもそも

経営者って社員を道具としか見てない


数字の歯車さ

社員の人生なんて、どうでもいいのさ
118:2017/02/02(木) 21:35:09.61 ID:
そもそも月何時間に規定したところでどうやって企業に守らせるんだよ
119:2017/02/02(木) 21:38:30.29 ID:
残業するな(サービス残業はok)
有給はとるな

なんなのこの国
残業なくしても有給とれなきゃ意味ねーんだよ
124:2017/02/02(木) 22:25:55.25 ID:
日本人が長時間労働をやめられないのは
頑張ること、苦労すること、耐えること
が異常なまでに美化されて、学校教育、受験、就職活動、社員教育で
叩き込まれるからなんだよな。奴隷根性が染み付いてるんだよ。
130:2017/02/02(木) 23:11:23.99 ID:
>>124
違う違う
単に儲からないから働く時間増やしてるだけ
漁に長く出ても魚が取れないなら効率の良い漁法を考えようではなく
漁に出る時間をもっと長くすればいいだろって発想
訪問販売とかで5千件営業に出て契約取れないなら1万件歩いて回れとかよくある話だろ
125:2017/02/02(木) 23:06:40.30 ID:
100時間の残業を前提に無駄な仕事つくりまくるんだろ
126:2017/02/02(木) 22:50:47.21 ID:
あと非正規の賃金所得を欧州並みの8.9割に持って行くことと
NY並みの最低賃金、さらに派遣の中抜き規制だな。
これで随分マシになる。
129:2017/02/02(木) 23:08:07.74 ID:
残念だけど

日本の経営者は、人を使い捨てることしか考えてない


会社の利益、役員報酬しか考えてない


派遣切りのときに気づいたのに

忘れてしまったのかな?
131:2017/02/02(木) 23:11:37.42 ID:
>>129
かといって欧米のように簡単に首切りできる社会も
使い捨ての極みなわけで
132:2017/02/02(木) 23:20:13.29 ID:
サビ残含めて100行くのが常態化してる所なんてそうそうないだろ。
キッチリ残業代払う宣言に持っていくのが連合や労組の仕事だろうが。
135:2017/02/02(木) 23:40:58.91 ID:
休日出勤10時間x4回+平日残業3時間x20日、で100時間だな。毎日残業とか毎週休出が必要なら、
そもそも人が足りていないのだが。
137:2017/02/02(木) 23:45:11.80 ID:
100時間残業を法律で認めてしまう働き方改革とは何だったのか?

兵隊社員にワークライフバランスはない