影

 
 
 
1:2016/11/20(日) 18:13:05.33 ID:
 
経済産業省とコンビニエンスストア各社は、
2025年までにコンビニの全ての商品に電子タグを使うことを目指す。
バーコードの代わりにICチップとアンテナを内蔵した電子タグを商品に貼れば、
決済や商品の管理が簡単にできるようになる。
年明けにコンビニ大手のローソンと実証実験に乗り出し、各社での導入につなげる考えだ。

バーコードはレジでの精算や検品などの際、1つずつ手作業で商品情報を読み込まなければいけない…
 
3:2016/11/20(日) 18:15:18.20 ID:
それを張り付けるコストは誰負担なのよ?
90:2016/11/21(月) 01:43:00.26 ID:
>>3
消費者
4:2016/11/20(日) 18:16:26.66 ID:
万引き防止が
こうなったか
6:2016/11/20(日) 18:20:40.36 ID:
ガム1個にも埋め込むの?
すげー手間と金がかかるんでは?
37:2016/11/20(日) 19:06:07.01 ID:
>>6
何を言っているの?
8:2016/11/20(日) 18:21:07.19 ID:
そのコストだれが負担?
ただでさえ高いコンビニ商品がさ
39:2016/11/20(日) 19:07:51.68 ID:
>>8
その分決裁が速くなるから、プラマイゼロ。
9:2016/11/20(日) 18:21:35.72 ID:
コンビニバイトすら無くなるんやな
10:2016/11/20(日) 18:23:27.14 ID:
いよいよロボット店員だらけになるのか
11:2016/11/20(日) 18:23:30.55 ID:
コンビニ支払がセルフになればバイト不要で
全体のコストは下がる
12:2016/11/20(日) 18:24:14.55 ID:
電子タグ

1枚100円から数十円。

http://www.icfan.com/030ic/ic_5.html
124:2016/11/24(木) 21:07:57.63 ID:
>>12

 パッシブ型のROM専チップなら、量産すれば10円もしないよ。
 まああまり小さいと異物混入になる可能性があるからアンテナとかつけるだろうし、結局年段上がると思うけど。
132:2016/11/27(日) 14:16:23.74 ID:
>>124
100円や30円の商品でも店の10円利益が減る。

値札代金は商品価格に転嫁できないので、従来の値札に比べたら、3円でも高い。
シールを貼れば済む「30%値引き」や「半額」をどうやって客に告知するの?
13:2016/11/20(日) 18:26:01.81 ID:
もうセルフレジでええやん
14:2016/11/20(日) 18:26:02.58 ID:
駄菓子コーナーどうすんだよ
採算割れやん
15:2016/11/20(日) 18:26:48.57 ID:
チロルチョコが一個50円くらいになりそう
17:2016/11/20(日) 18:31:17.23 ID:
カチャカチャと値札シール貼る機械のように貼れれば、少しは楽だろうか
18:2016/11/20(日) 18:38:20.04 ID:
レジ係は10年後なくなる、コンシュルジェって言われるだろ
21:2016/11/20(日) 18:40:24.07 ID:
>>18
レジ係がレジしかしてないならそうだろうけどなあ
19:2016/11/20(日) 18:39:40.47 ID:
現状だと1枚10円のコストらしい
うまい棒20円だなw
20:2016/11/20(日) 18:40:20.82 ID:
ムダなコストは誰が負担するのかw
コンビニで何十点も買うわけじゃないから不要だと思うw
22:2016/11/20(日) 18:40:35.31 ID:
本当に全商品普及クラスになれば電子タグのコストは相当下がる
23:2016/11/20(日) 18:46:08.80 ID:
おでんにチップが仕込まれるんですねわかります
24:2016/11/20(日) 18:49:19.31 ID:
すみません、レジ不要になったら、俺のバイト先がなくなるんですけど。

40代だから、就職は不可能なんですけど。
116:2016/11/21(月) 22:02:43.04 ID:
>>24
夜勤は残るだろう、清掃と納品品出し
25:2016/11/20(日) 18:50:05.97 ID:
コンビニが自分ののコストだけでするならいいけど、そんなのありえないし。卸店やメーカーをまきこむなよ。
店舗は棚卸しも楽なんだろうな。
一旦お金払って、買い忘れがあったらどうするんだろうな。
わからん事ばかりだ。
27:2016/11/20(日) 18:50:54.52 ID:
出入り口で自動決済か?w
28:2016/11/20(日) 18:51:24.96 ID:
コンビニのバイトなんて無くならんよ
レジ以外の業務がわんさかあるだろ?
29:2016/11/20(日) 18:52:04.61 ID:
全商品てどの段階で貼るの?
貼ってある商品が搬入されんの?
混在したらむしろ煩雑になるんじゃないかなあ
31:2016/11/20(日) 18:56:30.71 ID:
その時俺はもうこの世には……
32:2016/11/20(日) 18:58:22.31 ID:
人間にも電子タグをつければ財布すら必要なくなるな
33:2016/11/20(日) 18:58:49.04 ID:
コーヒー一つ買うだけでも結構面倒だからな
店員はカップ出すだけなのに
93:2016/11/21(月) 02:51:53.13 ID:
>>33
セブンならコーヒーならコイン投入するだけで買えるようになってるぞw

http://www.danshihack.com/2016/11/06/junp/seven-cafe.html
34:2016/11/20(日) 19:01:11.40 ID:
店に入る
商品を選ぶ
商品を持って店から出る
明細がメールで届く



これくらいになって欲しい
35:2016/11/20(日) 19:03:10.04 ID:
全商品価格に費用上乗せ

\5?\10?
41:2016/11/20(日) 19:11:50.46 ID:
コンビにはその他の雑務が沢山あるから難しそう
スーパーなんかは金の清算はもう機械って所もあるからすぐにでも出来そう
レジ打ちのパートの仕事が相当減っちゃうね
43:2016/11/20(日) 19:18:05.76 ID:
>>41
レジ打ちの技術移転にミャンマ人やピーナ雇う自民の政策よりはマシかと。
42:2016/11/20(日) 19:17:38.43 ID:
電子タグはそんなに安いのか?
46:2016/11/20(日) 19:26:35.67 ID:
電子タグになったらバーコードの大きさのせいで10円をやめたチロルチョコは
小さくなって10円に戻るのか?
47:2016/11/20(日) 19:30:08.02 ID:
チロルチョコとかコストかかりすぎて消滅しそう。
48:2016/11/20(日) 19:40:16.42 ID:
時間がかかるのは肉まんとか唐揚げ頼むからだろ
あと払い込み
49:2016/11/20(日) 19:42:06.04 ID:
コンビニはレジ以外の仕事が多いだろ
50:2016/11/20(日) 19:48:50.36 ID:
タグの部分だけ残る犯罪がはやりそうだな
51:2016/11/20(日) 19:52:54.26 ID:
購入者が商品を家まで持ち帰ることにより位置情報が筒抜けになり
どこの家でナニを買ったかが管理されるんだな
53:2016/11/20(日) 20:01:13.71 ID:
缶で商品取り囲んだらカゴ抜けできるんで無いの?
55:2016/11/20(日) 20:06:32.28 ID:
完全に人件費要らなくなったら、俺の住んでる地方でもコンビニとかスーパー出来るかな
巡回スーパーは週3回来るけど、冬になると2回、豪雪になると週1回にしか来ない
これが東京以外の地方の現実
56:2016/11/20(日) 20:14:28.29 ID:
>>55
それ物流の問題だから
この件では解決されないね
57:2016/11/20(日) 20:15:42.47 ID:
>>55
そんなド田舎を
東京以外でひとくくりにしないで( ; ;
60:2016/11/20(日) 20:46:57.66 ID:
レヂの先客がカゴ一杯の買い物しようが後ろにならんだ以上は当然ガマンできる。
しかし、
今日の出来事だが、先客が「ポイントカードを忘れたうんぬん」と店員と押し問答・・・。
こういうのがなくなるなら早く、レヂのロボ化をやってほしい。
61:2016/11/20(日) 20:50:08.69 ID:
そのうち人間に埋め込んでマイナンバーと紐づけて管理されるようになるんだよな
やましいことしていないやつは当然反対しないよな
国家に管理されても
だってやましいことないんだもの
62:2016/11/20(日) 20:50:57.92 ID:
こういうのを国あげて推進する必要があると思うマイナンバーとかやってる場合じやない
コストに見合う省力化ができるだろう人材的にも機会、時間等など
63:2016/11/20(日) 20:56:09.60 ID:
コスト負担するのは結局回り回って客
馬鹿じゃねーのコンビニ
65:2016/11/20(日) 21:02:39.66 ID:
スーパーのカゴの中にエコバッグ広げて欲しい商品をその中に入れていって
そのままエコバッグ持って店出たら決済終了になる時代来るの?便利じゃん
カゴからスーパーの袋とかエコバッグに移し替えるのめんどくさいし
店側も移し替え用スペース作るの面倒だっただろうから一日も早く実現してくれ
66:2016/11/20(日) 21:10:57.35 ID:
>>65
会社帰りにスーパーよるときにエコパックもっていくんか?
イカリの紙袋は通勤カバンにいれれても、万代の箱型エコパックを通勤時持ち歩く根性ないわ。
69:2016/11/20(日) 21:38:14.81 ID:
近接通信使うから、万引き検知に効果覿面なんだよね
70:2016/11/20(日) 21:47:40.75 ID:
唐揚げにも貼るのか?
72:2016/11/20(日) 21:53:47.91 ID:
レスが否定ばかり。
日本人は新しい技術や取り組みに対してまず否定や批判から入る。
この国民性が日本の国際競争力低下の最大の原因だとおもう
73:2016/11/20(日) 22:12:59.35 ID:
>>72
まあ、それが世の常だからな
誰が夜中に24時間営業の店に行くんだ
誰が家で作れるにぎりめしを買うんだ
誰が銀行でできる支払いをするんだ
誰がコンビニの買い物でクレジット使うんだ

反対した方が逆にうまくいったりする
76:2016/11/20(日) 22:18:34.29 ID:
人件費が安くなるんだから、粗利が下がって、商品価格はプラマイゼロに
出来るだろ。
84:2016/11/21(月) 00:05:14.90 ID:
>>76
最低賃金が上がったりバイトにも健康保険とか年金必須になるとレジ係り雇うより電子タグ使いたくなるな
78:2016/11/20(日) 22:23:46.79 ID:
万引きはなくなる。
アルミ箔に包むとか方法はあるけど。
127:2016/11/25(金) 00:30:28.14 ID:
>>78
重量も計るとかしないと駄目かもな
82:2016/11/20(日) 23:32:28.53 ID:
紐にタグ付けてレジで切り落とす

レジの機械で切らないとブー

切らないででたらブー
89:2016/11/21(月) 01:30:11.19 ID:
>>82
ああ、うまいこと考えたな
83:2016/11/21(月) 00:03:31.81 ID:
まーじか
おでん用に食べられる電子タグ作るのかw
85:2016/11/21(月) 00:07:43.26 ID:
>>83
そういうのはスーパーで魚さばいてもらった時みたいに店員が後から容器に電子タグ貼り付けるんじゃないのか
104:2016/11/21(月) 11:26:21.68 ID:
>>83
バカだなあ
おまえはオデンを素手で持ち運ぶのかよ
86:2016/11/21(月) 00:22:59.40 ID:
最終的にはETCか
87:2016/11/21(月) 00:47:56.22 ID:
電子タグよりレーダーやカメラで商品そのものの特性を検出したほうがいい。
96:2016/11/21(月) 06:15:43.25 ID:
これコスト高で
中々普及せんかったが
弾みつくかな
97:2016/11/21(月) 06:45:08.46 ID:
電子タグで一括決済するような効率性ってコンビニに求められてないような気がするんだけど
大量のまとめ買いなんてしないでしょ、コンビニで
まあ、金勘定に無頓着な若年の主婦層はいるけどさ
98:2016/11/21(月) 07:14:24.58 ID:
いまでさえ高コストなのにあほかと
まあ、買うのはあほだからいいか
99:2016/11/21(月) 07:29:32.35 ID:
おでんに電子タグでがりっと
100:2016/11/21(月) 07:33:34.40 ID:
客に電子タグつけたほうが早い
101:2016/11/21(月) 07:39:29.02 ID:
電子マネーで残金なければ入店すらできないようにすりゃあいい
持ち出し即決済でレジ廃止、雇用ゼロ
102:2016/11/21(月) 08:18:11.30 ID:
棚のメンテは誰がやるんや?配送トラックの運ちゃん?ロボット?
おそらく今の形態の店舗やないのやろな…
103:2016/11/21(月) 10:17:35.44 ID:
コンビニでセルフレジ&電子決済&AI商品管理を社会実験する気だな。
バイトの店員は、カウンターでおでん、コーヒー、出来立てお惣菜を販売するだけ。

1時間に200個(50人)以上売れた場合なら、タグが3円以下ならペイできると考えているんだろう。
107:2016/11/21(月) 11:49:45.18 ID:
レジに人いらなくなるし万引き防止にもなりそうでよさそう
109:2016/11/21(月) 12:25:46.05 ID:
全部自販機にした方がよっぽど低コストな気がするけど
117:2016/11/21(月) 22:04:20.34 ID:
>>109
それは昔ampmがやった、瞬殺で消えたw
120:2016/11/22(火) 22:55:56.34 ID:
>>117
自販機コンビニならファミマが引き継いだろ?
112:2016/11/21(月) 13:39:51.13 ID:
ICタグなり、電子タグの導入コストは
数千万円ってまぁ~たまに聞くけど、ランニングコスト含めたら、田舎なら家建つぞww
オーナー負担だったら、また首吊るしかなくなるだろうに・・・
分担するのかね?んな考えないに決まっとるはずだがな
都心部以外なら、オーナーまた死ぬだろうなぁ~(´・ω・`)
119:2016/11/22(火) 18:35:15.10 ID:
レジ通さないと店でるときにばれる。
and
レジ通っていないものを転売しようとして買い取り店にもっていくと、
盗品とばれて通報される、もしくは買取を拒否される。

ICタグ自体は紙に漉き込む技術がすでにあって、パッケージやラベルにしのばせることができる。
123:2016/11/24(木) 20:45:39.62 ID:
うまい棒も付けるんかな
大丈夫かよ店員も手間すぎる
125:2016/11/24(木) 21:09:10.37 ID:
パン屋もさっさとそうしてくれ
126:2016/11/24(木) 21:21:18.84 ID:
万引きしても、本人や親のクレカに自動的に請求が回るとか
128:2016/11/25(金) 12:58:02.90 ID:
この話って20年前ぐらいから言われてたよな
なんで日本ってこういうのに対して行動が遅いんだよ
正直今更って感じだな
130:2016/11/26(土) 06:24:45.92 ID:
>>128
中小企業保護とか問屋いじめとかオーナーいじめって騒ぐネット民もいるし
131:2016/11/27(日) 14:05:08.77 ID:
スーパーの袋詰めを簡単にするイノベーションも頼む。
自動袋詰めと高速決済でかなり便利になる。