no title

 
 
 
1:2016/10/11(火) 09:35:53.34 ID:
公共サービスの民間委譲が既定路線となっている日本だが、
世界各国と比較すると、日本の公務員数の比率は先進国で最も低い、
その分収入は民間より優遇されている

筆者の以前の記事
「育児も介護も家族が背負う、日本の福祉はもう限界」
において、保育を誰が行うべきかという意識の国際比較を行った。
その結果、北欧の保育は「公」型、日本の保育は「私」型と性格付けられることがわかった。
介護に関しても同様の実態がある。

保育や介護といった福祉は、あまり民間サービスに委ね過ぎるのは好ましくない。
市場原理に委ねると利用料が高額になり、サービスの利用機会に格差が生じる。
ぜいたく品と違い、福祉のような生存に関わるサービスの利用機会は公的に保障されるべきだ。
【参考記事】
家事をやらない日本の高齢男性を襲う熟年離婚の悲劇

社会を成り立たせる事業には、公でしか担えないものもある。
どの国でもこういう線引きがされていて、働く人たちの中には
公的機関での就業者(公務員)が一定数いる。
その割合は国によって大きな差があり、
日本はおそらく低いが、旧共産圏の国々ではいまだに高いことが想像される。
そこで就業者に占める公務員比率の国際比較をやってみた。
2010~14年にかけて、各国の研究者が共同で実施した
『第6回世界価値観調査』のデータを用いる。
就業者のうち、公的機関で働いていると答えた人の割合を国ごとに計算し、高い順に並べてみた。
日本は10.7%で,調査対象の58か国の中では下から2番目だ。
公務員比率が1割という日本の現状は、国際的に見ると特異だ。
先進国の中でも格段に低い。

58カ国の平均値は32.6%で、就業者の3人に1人が公務員というのが国際的な標準のようだ。
これより高い国は、北欧のスウェーデンが46.2%、旧共産圏の国々では60~70%となっている。
何から何まで「私」依存、好んで使われる言葉が「自己責任」の日本だが、
そんな風潮が就業者の公務員比率にも反映されている。 

http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/10/post-5959.php
 
8:2016/10/11(火) 09:44:37.34 ID:
>>1
賃金体系見直して給料半額、人数を倍で答えは出てる
福利厚生が民間より圧倒的にいいから成り手はたくさんいる
20:2016/10/11(火) 09:52:15.22 ID:
>>8
保育介護に関しては完全同意。
そもそも少子化対策相なんて無意味なポスト作るカネがあったら
子育てへの支援に全力でぶっこむべき。

国のために働いてきた人の老後の面倒を見るのは国の役目。もちろん地域や子供の役目でもあるが。
ビジネス面して民間委託なんていう性格のものじゃない。
公僕である公務員の仕事。
校務員になれば福利厚生は充実だし、失業しないんだから給料は今くらい安くてもいい。
原資はいまの地方公務員・議員の給料下げて作るべき。
33:2016/10/11(火) 10:07:27.86 ID:
>>1
行政がすべき仕事を外郭団体に下請けさせているシステムが日本にあるって知らないのか?
そこの職員数をカウントすれば、全く違った結果になる
37:2016/10/11(火) 10:09:51.96 ID:
>>1
給料半分、人数倍でFAだな
111:2016/10/11(火) 11:53:27.66 ID:
>>1
あの滋賀県の公務員の給料が日本で二番目に高いってのがおかしいわ
地方交付税もらいすぎグループなのに
150:2016/10/11(火) 12:31:17.01 ID:
>>1
日本は収入は高いけど
欧米は給料安い分公務員の数が多いし
上の役職の給与や年金は日本より高い
だから全体の人件費は変わらない

ただでさえ優秀な人材は民間に行ってるのに
公務員の給料下げたらアホの応募しかなくなって
公的機関が機能しなくなるし、金で他国に情報を流す売国奴が増えるだけ
159:2016/10/11(火) 12:39:23.44 ID:
>>150
> ただでさえ優秀な人材は民間に行ってるのに
> 公務員の給料下げたらアホの応募しかなくなって

豊洲問題なんて氷山の一角。 公務員は、官僚を含めてほぼ漏れなく無能。
210:2016/10/11(火) 13:56:12.03 ID:
>>1
公務員の給料だけじゃなくて政府機関の予算自体が
突出して巨額。人口3億人越えのアメリカの1.8倍も
使ってることはあんまり報道されてない事実。
320:2016/10/11(火) 23:15:14.47 ID:
>>1
>収入レベルは「 突出して 」「高い」

こういう話題は公務員自身や、その息のかかった人事院は徹底的にスルーします。
322:2016/10/11(火) 23:41:49.23 ID:
>>320
日本の労働者の中では極普通
364:2016/10/12(水) 11:56:47.92 ID:
>>1
巨大労組は、半数以上が公務員労組だからね

労働者間ヒエラルキーを創りだしてるのは、巨大労組
組合員の既得権益を無くさなきゃ、非正規奴隷は無くならない
3:2016/10/11(火) 09:39:10.83 ID:
上級国民様
4:2016/10/11(火) 09:41:35.76 ID:
前に誰か書いていたが、公務員とか議員を削減したら、行政サービスの低下を
招いたり、我々の意見が多く国政に反映される機会が少なくなるかもしれない。
だから公務員や政治家を削減するのではなく、むしろ削減するよりももっと増
やしたほうがいいにちがいなく、問題は公務員に支払われる給与をかなり大幅
に下げるべきだろうという意見だったが、言われてみればそのとおりかもしれ
ないと俺は思ったのだが、みんなはどう思うだろう。なんかそのとおりのよう
な気がしないか。
325:2016/10/12(水) 00:39:45.23 ID:
>>4
上位職が貰いすぎなんだよなぁ

上の給与カット
人員増やす

これだけでもインパクトある改革だと思うんだがなぁ
5:2016/10/11(火) 09:42:53.37 ID:
天下り法人の天下り役人連中も年収2000万が普通の
公務員という扱いだからな
6:2016/10/11(火) 09:43:47.70 ID:
北欧みたいにワークシェアする気無しw要はがめついんだよ。
7:2016/10/11(火) 09:44:37.27 ID:
>>6
ワースシェアの方が人件費かかるからじゃないの?
給与じゃなくて人件費ね。
9:2016/10/11(火) 09:45:21.03 ID:
アメの公務員平均年収は300万円
いかに日本は泥棒公務員が多いことか
13:2016/10/11(火) 09:47:50.74 ID:
>>9
アメリカは議員がちゃんと立法するからな。
三権分立を謳いながらも、日本は議員がすべき仕事を役人がやってるから業務量が全然違うんだろ。
23:2016/10/11(火) 09:54:56.05 ID:
>>9
アメリカ並みの公務員年収にすれば公務員の数を倍近く増やせるな。

サービスも細かいところまで行き届くし、生活保護調査にも人員を割けて
不正受給も減らせるし良いことずくめ。
64:2016/10/11(火) 11:00:50.91 ID:
>>23
アメの公務員はカス。
給料なりのサービスしかしないよ。
幻想もつな。
72:2016/10/11(火) 11:17:40.05 ID:
>>64
それだと日本の公務員はもっとサービスしていいってことになるんだが・・。
たらい回しとか、無駄に時間かかる手続きとかもってのほかじゃね?
73:2016/10/11(火) 11:19:03.10 ID:
>>72
ワイロを渡してないから遅いんじゃないか?
77:2016/10/11(火) 11:22:19.61 ID:
>>72
外国の公務員知ったら日本の公務員の丁寧さに驚くよ。まぁその分無駄が多いのはよし悪しだな。
92:2016/10/11(火) 11:33:58.26 ID:
>>77
丁寧ならいいってものでもないんだけどね。
生活保護なんかは丁寧さにかこつけて追い返すわけだし。
客の事を考えてないサービスはサービスではないのよ。
152:2016/10/11(火) 12:33:44.96 ID:
>>64
> アメの公務員はカス。
> 給料なりのサービスしかしないよ。
それで構わんよ、殆どの人はそう思ってる。つか日本のが給料なりとか笑えるがw
給料なり、というなら完全にアメリカ以下だろうw
167:2016/10/11(火) 12:46:21.46 ID:
>>152
お前アホだろ
アメリカに行ってみろ日本の公的機関のサービスなんて星が付くホテル並みだぞ
アメリカなんていい加減な対応しかされないよ
日本人はスーパーやコンビニみたいな業種でも高い水準のサービスを求めてるよ
お前は井の中の蛙なんだよ
182:2016/10/11(火) 13:01:14.19 ID:
>>167
> お前アホだろ
いやアホは全く意味もないレスをしてるお前なんだがw
お前の話は根拠がないばかりか、それが給料分という証拠にまるでなってないw

> アメリカに行ってみろ日本の公的機関のサービスなんて星が付くホテル並みだぞ
だから何?給料分なんだろ?なら良いじゃないか、日本の公務員は給料分には
はるかに及ばず、アメリカ以下なのはなんら変わらない、殆どの人はそれで良いってのも
かわらないねw
てか、お前脳みそある?知能低すぎて笑えるんだがwそんなわかりきった話に何の意味もない。
69:2016/10/11(火) 11:09:13.63 ID:
>>23
おまえバカだな
公務員の中でも最も底辺な生活保護担当を今の給与の半分でするバカがそんなにたくさんいるかよw
288:2016/10/11(火) 20:49:57.43 ID:
>>23
人口減少局面において公務員人員を増やすのは民間の人員不足、外国人労働者受入からのさらなるデフレに繋がる
単純にIT化で公務員の人員減らして、必要なら一部の有能な人は給与を上げて、公務員給与総額を減らせばいい
目安は今の民間の世代比率にすれば、公務員年金制度を支える今の公務員数が減って崩壊するから、強制的に国民年金との統合から支払額が引き下げ、同世代間で年金負担できることになり、若い世代の負担も減る

ついでに天下り出来る人員を限られるから、外郭団体も淘汰され、その分も民間に人を回して労働人口減少に対する備えになる

税金の使い道を公務員が決めるのではなく、国民が決められる、年金は同世代間で負担しあえるようになれれば不公平感が減る
300:2016/10/11(火) 21:35:11.31 ID:
>>23
その変わり「あ、もう勤務時間終わりなので帰りまーすww」だぞ
日本人みたいに当たり前のようにサービス残業してくれるわけじゃない
10:2016/10/11(火) 09:46:09.99 ID:
自民党政権が、公務員天国を作り上げたんだよな。

自分達に都合よく動く、忠実な下僕とする為にね。
14:2016/10/11(火) 09:48:36.20 ID:
公務員の平均年収はすべての企業の平均年収に合わせる法案を通すべき。
53:2016/10/11(火) 10:39:09.06 ID:
>>14
平均じゃダメなんだって
中央値にしないと
323:2016/10/12(水) 00:07:23.24 ID:
>>53
中央値じゃ駄目だよ最頻値にしないと
15:2016/10/11(火) 09:49:02.41 ID:
 倒産リスク背負ってないから公務員の賃金は賞与梨が相応しいんだよな
16:2016/10/11(火) 09:49:38.06 ID:
日本の奴隷制度の実態。公務員の年収864万円以下の国民は奴隷でしかない。
17:2016/10/11(火) 09:52:01.02 ID:
 公務員のゴミ収集を直接している奴とか
学校給食を作っている奴 無駄のさいたるもの
 現業は民間に委託するのが筋 なぜか部落とか帰化の優先就職先とか
やっぱふざけんな
201:2016/10/11(火) 13:42:31.79 ID:
>>17
よくゴミ収集叩く奴いるけど低賃金であんな仕事やりたいか?
203:2016/10/11(火) 13:45:05.38 ID:
>>201
ゴミ収集()といっても
大型と危険物ぐらい必須だよな。

馬鹿にはわからないのだろう。
332:2016/10/12(水) 01:43:38.41 ID:
>>201
お前らがやりたがらないから
低賃金ではないぞ
契約社員で中卒月35マン稼げる民間企業ってどこにあるんだ
公務員の収集はもっと給料高いけどな
336:2016/10/12(水) 02:09:33.82 ID:
>>332で思い出した
市営ゴミ収集やバス運転手などの給与も問題になってたね
民間基準と言いながら実際は民間の倍近い給与貰っていたとか
18:2016/10/11(火) 09:52:04.61 ID:
政治家・・・嘘しか言わないカス野郎しかいない
19:2016/10/11(火) 09:52:12.00 ID:
人手不足が云々と書いてあるが、
定時帰りしてる部署の一時的にでも人員を借りろよ
22:2016/10/11(火) 09:53:58.57 ID:
政治家・・・嘘しか言わないゴミカス
24:2016/10/11(火) 09:55:01.60 ID:
非正規公務員をどんどん増やしたあと最高裁に同一賃金を勧告する判決を出させて
正規と非正規を平均した給与にするといい
25:2016/10/11(火) 09:57:54.45 ID:
生活保護受給者は、仕事をしない公務員のようなもの。
どうせならゴミ拾いとかトイレ掃除の仕事をさせればいいのに。
26:2016/10/11(火) 09:59:03.58 ID:
兼業OKにすれば良いだけ
大企業が優秀な各階層のエリートをこれでもかと
ばかり捩込んでくれるよ
27:2016/10/11(火) 10:00:03.54 ID:
明治の御一新でも、藩をまとめて、県を置いただけだからな。もともと
地方自治だから、役人は、武士が、警察機能に町方使ったり、寺に介護や
貧民救済まかせてたから、少ないまま。第2次大戦後も、あまり変わらず
28:2016/10/11(火) 10:02:47.03 ID:
給料半分で人数倍にすればいいだけのような
29:2016/10/11(火) 10:03:27.17 ID:
公務員が雇用の調整弁になって無いのが異常なんだよ。

世間の労働環境が悪いと言うなら、公務員の待遇を改善して雇用を増やせば良い。

役所の倍率が異常に高くて、公務員浪人する様な社会が普通なわけが無い。
41:2016/10/11(火) 10:14:59.27 ID:
>>29
科挙の頃から公務員(=権力者サイド)が人気なのは普通だけどね。
まぁその頃は勝者総取りの大戦争や革命リスクを勝ち残るが前提の厚遇で、
負けたら一族打ち首のリスクを背負って社会を築いていくある意味ハイリスク・ハイリターンな公務員だった。

今は社会制度が成熟して安定した社会を回すだけの簡単なお仕事だから
特に地方校務員や議員なんかは本当に低給でいい。
32:2016/10/11(火) 10:07:00.82 ID:
スウェーデンとか旧共産国と比較されてもな
あほやろ
残業も休出もろくにしない役人風情が人員不足とか笑える
36:2016/10/11(火) 10:09:01.89 ID:
今の50歳代以上の給与が半端なく高いのであって,
そこを削って職員数を増やす手はあるのだが,
既得権者たる公務員は手放さないんだよなぁ。
組合は10月だけ活動して職員増やせと言うのだが,
その実,上級国民から陥落するのを阻止する事に終始している。
38:2016/10/11(火) 10:10:01.48 ID:
地方民間200万でも年収600万うまうまです
39:2016/10/11(火) 10:13:44.88 ID:
>>38
年収300万にして人増やせば過疎化は防げる
40:2016/10/11(火) 10:14:53.49 ID:
日本はすぐ末端を非正規にするから人数すくなくて給料たかい
海外は福祉みたいな感じで底辺を公務員として安く雇うから人数おおい
42:2016/10/11(火) 10:16:31.24 ID:
知ってた
歴代政治家とそれを選んでる馬鹿どものせい
43:2016/10/11(火) 10:17:28.59 ID:
公務員の給料は民間の平均値とするって法律で決まっているのに
勝手に中堅・大手企業の平均値とするって変えちゃってるところが多いんだよな
251:2016/10/11(火) 18:18:11.70 ID:
>>43
マジ?
253:2016/10/11(火) 18:41:51.33 ID:
>>251
それプラス
公務員法には職務給の原則ってのがあって
本来公務員は職務給じゃなきゃいけないはずなんだけど
人事院(委員会)勧告の比較項目に
年齢の同じ者同士を比較って項目を作って
年功賃金の大企業と比較することで
インチキ年功給になってる
44:2016/10/11(火) 10:18:00.98 ID:
日本より、物価が高い英国では、年収275万では生活が成り立た
ないために、いくつかの仕事をかけもつこととなります

そんな数字を真に受けて日本の正規公務員と比較してもね
46:2016/10/11(火) 10:20:52.02 ID:
どんな会社で人を一人正規社員として雇えば人件費は年間1千万円はかかる
人件費とは、社員の給与支給額ではない
47:2016/10/11(火) 10:21:56.94 ID:
国家1種は高くてもいいんだけど天下りとかはやめさせろ
地方公務員は高すぎる一部で有能な人材が必要なら別途国家1種並みの試験を幹部として採用すべき
48:2016/10/11(火) 10:23:07.60 ID:
イギリスの公務員は、ようは非正規雇用の公務員だから、
日本の非正規公務員と比べれば給与水準は何も違わない
49:2016/10/11(火) 10:24:33.02 ID:
少なくないぞ

低賃金の非正規職員が大量にいるだろうが
50:2016/10/11(火) 10:30:17.45 ID:
公務員には自衛隊、警察、消防が入る。その人らの給料は上げるべき。特に軍はこれからリスクを背負う。
51:2016/10/11(火) 10:30:53.83 ID:
数が少なくて済むのは密集してるから
アメリカだって国土が日本並みになれば10%切るよ
54:2016/10/11(火) 10:40:16.90 ID:
民間に委託だとか
民営化しろとか

そんなのも全部無駄

民間委託もその民間企業が天下り先
民間企業との癒着叱り

民営かもインサイダー取引の温床でしかない
民営化で移った先が天下り先に
55:2016/10/11(火) 10:41:32.91 ID:
消費税に関しては、欧米がーと騒ぐのに
公務員の給料、議員の報酬にかんしては、口を閉ざし報道をしない

糞メディアや糞コメンテーターは要らない
78:2016/10/11(火) 11:24:02.55 ID:
>>55
派遣推進、民営化推進、終身雇用否定を評論家や竹中みたいな教授を使ってマスゴミで煽るのに、
なぜかアメリカより2倍以上の年収を貰っている日本の公務員は放置なのかな?NHKや民放の労働組合は民主党左派や連合に配慮か? 
56:2016/10/11(火) 10:41:37.67 ID:
公務員3倍に増やして給料半分にすればいいだろ。街の清掃を住人のボランティアでさせんな
57:2016/10/11(火) 10:44:47.88 ID:
欧米先進国だと公務員は、失業者の受け入れ職みたいな位置づけだからな。
最低時給で公務員という公式でしょ。
58:2016/10/11(火) 10:47:17.77 ID:
介護職員の公務員化
公務員の給与減らし
介護をする公務員の数を増やす
59:2016/10/11(火) 10:48:39.35 ID:
人増やしたら公務員の人件費総額は上がるが、それを国民が許すかね?
60:2016/10/11(火) 10:51:38.06 ID:
民間に比べて公務員の給料は安いっていっても
どの民間と比べてるのかということだわな
一流企業と比べたら安いだろうけど、ハロワで
求人出しているレベルの中小零細ゴミ企業と
比べたらはるかに高いぞ

まあ、いまどき公務員は仕事が楽で給料も良いとか
叩いているのは底辺のハゲだけだけどな(笑)
62:2016/10/11(火) 10:53:28.79 ID:
好き勝手に自分に価値をつけてるからしゃーない。
もはや税は国民の社会福祉サービスで手一杯だから、
円の価値が無くなるまで好きなだけ国債刷ってに自分に払えばいい。
63:2016/10/11(火) 10:59:11.58 ID:
ただ、窓口業務など、いろんなところで非正規化が進んでいる
待遇格差半端じゃ無い
65:2016/10/11(火) 11:02:08.16 ID:
安倍が解雇規制を緩和するといったが小手先の改革だったからね。楽務高給
の人間をクビにできるだけで経済成長できるだろう。結局改憲のためにあら
ゆる既得権益に切り込めないんだよね。安倍ちゃんは。
66:2016/10/11(火) 11:03:59.22 ID:
大分県の姫島村は村役場の職員数は多いが、給与は低くしている。
ワークシェアリングの一種。
67:2016/10/11(火) 11:04:34.73 ID:
公務員もどきや行政もどきの箱物が多い。
公務員たる教職員は、給与手当も人員も確実に過剰。
現行の50%減、半分クビにしてOKw

ネットでオンデマンド教育やれば、公務員たる教職員の9割以上削減できる。
一人の教師で、日本全国の子供に教育ができる。
68:2016/10/11(火) 11:07:05.73 ID:
>>67
子供作ってから言おうなボウズ。
71:2016/10/11(火) 11:13:42.77 ID:
>>68 ?少子化ならなおさら、公務員たる教職員を辞めさせないといけないのでは?

× 公務員たる教職員の為に子供をつくりなさい?

○ 子供の教育需要(人数)にあわせて、組織を調整する、過剰ならば公務員たる教職員を減ずる。

IT化で手続き自動化すれば、役所の公務員も減らせる。
住民番号がうまくいかなかったのは、公務員の存在根拠がなくなるから。

日本の公務員は、社会や国民の役に立つどことか~ 迷惑なお荷物となっているのが本当の実情。
81:2016/10/11(火) 11:26:11.78 ID:
>>71
違うもっときめこまかな教育をしてほしいってことだ、人の親とすれば。
そういった人の機微がわかった上で、論じなければ、所詮ネットで底辺が何いってるのと蔑まれることになるだけ。
91:2016/10/11(火) 11:32:52.37 ID:
>>81 学校制度と公務員たる教職員を廃止。
ネットでオンデマンドでやれば、そういうことも容易にできる。

ただし、教育者は個人事業主化して各個が競争するので、
ほとんどの元公務員たる教職員の人は、市場から淘汰され自動的にクビになる。
まあ、これが本当なんだけどさw

現行の学校制度と公務員たる教職員では、きめ細やかな教育指導なんて絶対無理な話だ。

とっとと、学校制度と公務員たる教職員を100%廃止して自由化すれば良い。
139:2016/10/11(火) 12:22:02.13 ID:
>>91
だから人の親はそんなバクチみたいなのは求めてない。
ボクのかんがえた最強の教育システム論(ドヤァ
ってのはブログにでも書いといてくれ。
74:2016/10/11(火) 11:19:18.22 ID:
>>67
教員給与は休日出勤、自宅での作業など時間外労働が過重だから仕方ない側面はある
人を増やせばと思ったけど、人員過剰なのか?
公務員全体に占める比率は大きいが
83:2016/10/11(火) 11:28:12.84 ID:
>>74
部活とかいう制度がいらないわ。あんなもん自由参加にして
やりたい奴とその親が面倒見るくらいでエエ。
95:2016/10/11(火) 11:35:42.45 ID:
>>67
集団生活も出来ない人は、一部の天才・秀才以外は社会に出て使いものにならないよ。
99:2016/10/11(火) 11:37:57.52 ID:
>>95 まず、可能な範囲で一人で生きていくことを前提として考えるべきだな。
集団ありきってのは、自分で考えることができない依存的な人間になっちまうんだわ~
70:2016/10/11(火) 11:13:36.25 ID:
公務員は労働のセーフティネットでいつでも求人が出てる状態がベストだわな。
あと利用者の利便性向上のためにもIT化をもっと進めて事務職を大幅削減するべきだな。
で、現業をもっと増やして在宅勤務や直行直帰型を取り入れて効率化を図りつつ多様な給与体系と

雇用体系で就労者のニーズにも応えていく。
子育て中とか体力的に8時間労働がきついとかでも
それに見合った仕事を公務員なら提供できるはずだ。