OnigiriDozo-
1:2014/11/11(火)14:12:42 ID:
自分の目で麦畑とか見た事ないわ
2:2014/11/11(火)14:13:26 ID:
じゃあ直接脳内で見たのか
3:2014/11/11(火)14:13:27 ID:
田んぼばっか
4:2014/11/11(火)14:17:17 ID:
江戸時代までは100%の自給率あったんだからな
いまでも本気になれば絶対に出来るよな
どうせアメから買え買え言われて政府も本気で取り組む気ないんだろ

6 :2014/11/11(火)14:20:46 ID:
>>4
江戸末期は人口今の四分の一以下だからな。
そこまで人口を戻せばあっという間に100%越えだぞ。
5:2014/11/11(火)14:19:10 ID:
ゴルフ場潰して畑にすりゃいいべ
12:2014/11/11(火)14:25:04 ID:
>>5
仮にゴルフ場がどんどん潰れても
畑として栽培出来る土壌を作るのに数年掛かりそうだな・・・
7:2014/11/11(火)14:20:55 ID:
すべての食料を保存の利く物に切り替えれば廃棄率が下がる
8:2014/11/11(火)14:22:04 ID:
>>7
保存してから捨てられる食物が増えるだけだろうな?
10:2014/11/11(火)14:23:18 ID:
>>8
コンビニとか外食とかスーパーの廃棄が減る
9:2014/11/11(火)14:23:00 ID:
北海道とか土地余りまくってるから、イザとなれば難しい話じゃない
現状はコスト的に見合わないだけだから、
もし外国からの輸入が困難になっていけば
必然的に国産でもコストに見合うようになる
11:2014/11/11(火)14:24:09 ID:
廃棄率を考えたら最悪輸入が無くても
暮らしていけるんだから上げなくても良いんじゃね?
贅沢するために外国の物を買って捨ててるんだから
14:2014/11/11(火)14:29:09 ID:
>>11
国産限定だと野菜と米とジャガイモしか残らないからキツイ
15:2014/11/11(火)14:30:13 ID:
>>14
蛋白源の確保が難しいよな。それこそ鯨ガンガン食うとかしない限り。
16:2014/11/11(火)14:30:59 ID:
>>14
魚と飼料を米に変えた卵も食えるじゃん
22:2014/11/11(火)14:34:17 ID:
>>16
魚は意外と自給率低いんだよなあ
そういや卵を忘れてたけどかける醤油が無いという
25:2014/11/11(火)14:36:19 ID:
>>22
魚はむしろ自給率上げようとすると
近海の資源が壊滅する恐れがあるから
下げたままでいい。
アメリカが自国で石油取れても輸入してるみたいに。
13:2014/11/11(火)14:25:54 ID:
山を削るしかないと思う
17:2014/11/11(火)14:31:07 ID:
北海道だけでみれば100%越えてたはず
18:2014/11/11(火)14:32:38 ID:
石油が輸入だからな…
19:2014/11/11(火)14:33:18 ID:
農家高齢化&後継者不足で自給率はもっと下がるんじゃないかな
農家の長男だけど跡継がない俺が言うのも何だけど
21:2014/11/11(火)14:34:11 ID:
日本も狭い狭いと言いながら内陸は山だらけやで
あれをもっと活用すれば
29:2014/11/11(火)14:39:55 ID:
>>21
あれ無いと雪降らなくなって水不足になる
24:2014/11/11(火)14:36:16 ID:
いったん休耕地になった土地を復活させるのに数年かかるし、
生産者年齢の高齢化と、その土地に適した農業のノウハウを
修得するのに更に年月が必要だし無理なんじゃないかな...
33:2014/11/11(火)14:44:23 ID:
>>24
10年経つのって割りとあっという間やで(ゲス顔)
27:2014/11/11(火)14:38:41 ID:
そもそも今の農家って農業の活性化に取り組む気無いしな
とりあえず子供に継がせるかそのまま廃業じゃん
30:2014/11/11(火)14:40:09 ID:
企業ベースで食料生産工場を立ち上げる
31:2014/11/11(火)14:40:57 ID:
>>30
どう考えても人件費の高い日本でやる意味がないんだよなぁ…
32:2014/11/11(火)14:43:54 ID:
徴兵ならぬ徴農とかな
35:2014/11/11(火)14:44:48 ID:
>>32
ポル・ポトかよ
34:2014/11/11(火)14:44:42 ID:
補助金漬けで農家増やすしか
37:2014/11/11(火)14:45:35 ID:
>>34
今でも補助金ジャブジャブ注いでますが
38:2014/11/11(火)14:51:27 ID:
>>37
それでも農家増えないなら金の問題ってわけでもないのか
41:2014/11/11(火)14:54:10 ID:
>>37
金の問題といえばそうなんだけどな。
効率が悪くて補助金いくら出しても
個別に儲けが出るかといえば厳しいんだよ。
労働自体はキツイのに。
39:2014/11/11(火)14:52:47 ID:
小作農を復活させるんだ
自営業なんてやってられるか
42:2014/11/11(火)14:55:22 ID:
>>39
それが農業の企業法人化です。
40:2014/11/11(火)14:53:17 ID:
農業の法人化と新規参入の緩和、休耕地の活用。まずはこの辺じゃないかな?
JAの流通網の活用も合わせて。
43:2014/11/11(火)14:56:29 ID:
>>40
票田としての農協を弱体化させるのが最優先だな。
44:2014/11/11(火)16:08:11 ID:
自給率ってあげる必要あるんかな


引用元:

28