Kumojii
1:2012/02/15(水) 00:01:41.15 ID:
東海地方に関係するホムペ発見!!
[静岡東西分割案、県議会が検討 条例制定へ]
http://ceron.jp/url/kyoko-np.net/2011090201.html

嘘から出た誠っていうことわざもある
今は釣りやネタと見られるようでも、将来は現実のものになる
ってことはあり得ないか
2:2012/02/15(水) 12:00:07.69 ID:
>>1

俺のネタパクって.....

まあいいけどなJ
嘘から出た誠っていうよりも(仮)で通す訳ではないから
分けるとしたら静岡県と足柄県だろな。
つまり静岡県によって合併された
足柄県を復活させるのが目的だったのではないかな?
4:2012/02/17(金) 21:12:46.63 ID:
>>2
足柄県は神奈川西部と伊豆だけだから全く関係ないだろう
それに神奈川は静岡を邪魔もの扱いするし無理だろうな

やはり静岡県は分割消滅して
西部中部は愛知県に編入
東部伊豆は山梨県に編入
が一番実現性が高いんじゃね
5:2012/02/21(火) 17:38:29.23 ID:
だね
だいたい静岡県ってさ、無駄に東西に長すぎるんだよね

10 :2012/03/05(月) 12:31:46.01 ID:
はっきり言って>>1は事実上の話なのか??
11:2012/03/08(木) 01:06:26.68 ID:
>>10
どうみてもネタだわw
だけど東部と山梨県が合併して富士県というのはアリな気がする
富士県までが関東 西中部静岡から東海と区別が出来る
万が一のシチュエーションの為に西中部静岡も県名を変えるか
12:2012/03/09(金) 00:00:18.12 ID:
>>11
わざわざ富士県なんて改称するのも面倒だから、
あくまでも山梨県に編入ってことでいいよ
それに元来、東海道を西へと向かって箱根の関までが関東と呼ばれる
東中部=東京電力管区内
西中部=中部電力管区内
13:2012/03/21(水) 20:22:23.48 ID:
確か静岡県知事って大阪府出身の人じゃねえか??
19:2012/03/26(月) 08:31:04.01 ID:
>>13
>確か静岡県知事って大阪府出身の人じゃねえか??

村井・宮城県知事も大阪府出身ですし
そういうことは問題ではないんでは?
14:2012/03/22(木) 08:53:49.08 ID:
このまとめはわかりやすい。w
15:2012/03/25(日) 16:04:42.43 ID:
そういえば何故足柄県って静岡県の中に入ったのだ??
16:2012/03/25(日) 21:19:33.81 ID:
富士山ナンバーがスッキリするね
両県に跨るんではなく
17:2012/03/25(日) 21:22:22.57 ID:
山梨県は法律で首都圏に入っているから、
静岡県東部も自動的に首都圏になりますね
18:2012/03/26(月) 06:44:30.14 ID:
>>17
静岡東部が入ったら逆に首都圏から追い出されるだろうw
25:2012/04/20(金) 16:08:47.99 ID:
東日本と西日本のほぼ中間を流れ、
その一部は電力周波数の境界線にもなってる富士川
英語圏と仏語圏のほぼ中間を流れ、
その大半はオンタリオとケベックの州境になってるオタワ川

なにげによく似たこの2つの河川
26:2012/04/22(日) 05:07:41.84 ID:
少なからず東部が関東と名乗るのはおこがましい地帯だから、
富士川以東は山梨県へ吸収合併するのが一番いいな。
42:2012/11/19(月) 23:56:05.39 ID:
やはり関東に縋りたい富士川を基準に
東:伊豆県 or 山梨県と合併して富士県
西:本家本元の静岡県
でしょ
43:2013/01/22(火) 21:56:28.34 ID:
>>42
確かにそれが一番よい分割の仕方だよね。

静岡と浜松はお互い行き来する仲だからな。
それに対し沼津はやけに中部や西部を目の敵にして、
東京が近いから静岡は来ないと言っているからな

本来なら東部は駿河で同じ国だったけど、
富士川より東は東京電力だし山梨と合併して、
中部と西部は仲良くやって行くのがよいと思う。
44:2013/01/22(火) 22:30:06.62 ID:
まったく同感
ただ、静岡東部も本当は首都圏よりも静岡中部との結び付きが強い
沼津を中心とした静岡東部は首都圏への新幹線通勤が多いイメージもあるが
実際には神奈川よりも静岡東部中部の方が経済交通流動が多い
(H17年静岡県の国勢調査の交通流動より)
つまり依存度は静岡東部>中部>神奈川県である
46:2013/03/26(火) 13:26:59.85 ID:
道州制により

南関東州(州都:東京都新宿区、州本庁:現東京都庁)
埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・山梨県の各全域
茨城県南部(五霞町~坂東市~つくば市~石岡市~小美玉市~鉾田市以南)
静岡県東部(富士市~富士宮市以東)


中部州(州都:愛知県名古屋市、州本庁:現愛知県庁)
静岡県中西部(静岡市以西)・愛知県全域
伊賀除く三重県・和歌山県東牟婁・岐阜県全域
坂城町+栄村を除く長野県北中南信

に分かれる。

>>44
神奈川県+山梨県で査定したらどうなの?
47:2013/03/31(日) 03:03:50.70 ID:
>>46
道州制で静岡東部が南関東に入る事はないだろうw
それにそんな区分けしてるのは政治家や各界の有識者や財界の人間でもなく
一般でもない単に一部の妄想ヲタだけじゃんw

多分泣く泣く静岡全域がお味噌中心の東海州でしょw
48:2013/03/31(日) 09:49:58.86 ID:
>>47
静岡県に隣接した地域では長野県が味噌県なわけなんだが…

*一人あたりの年間味噌消費量
1位 長野県
24位 神奈川県
26位 静岡県
27位 愛知県
34位 山梨県
49:2013/04/01(月) 17:13:31.15 ID:
>>48
そんなに信州味噌と一緒になりたいなら
山梨の意思はともかくとして山梨やるから
長野+山梨+静岡だけで州都が中心都市の甲府の州構成でお願いと
地元静岡の議員にでもお願いしたらどう?

少なくとも中部地方の分際で関東や神奈川に粘着するのやめてくれよwww
50:2013/04/01(月) 22:35:39.31 ID:
別に>>46>>48の肩を持つ気はないんだが
道州制の区分けは、単純に電力会社の管轄で分けるのが
一番分かり易くていいんじゃないのか
56:2013/05/12(日) 15:17:13.13 ID:
伊豆や東部を関東にくっつけたいのは層化なんだろ
58:2013/05/12(日) 19:17:29.52 ID:
あと新聞社の管轄も
富士川以東は東京新聞
富士川以西は中日新聞
じゃなかったっけ?
60:2013/06/19(水) 12:12:40.64 ID:
静岡県富士宮市ではパチンコを推奨
それが証拠に市のホームページにはマルハンの広告あり
ホーム > 富士宮市役所の組織 > 市民生活課 > 交通対策室 >
地域サポート事業
61:2013/06/19(水) 14:00:38.48 ID:
昔は伊豆は足柄県といって、旧相模国と同じ県だったわけだけどね。

よって伊豆は文化的に関東。
62:2013/06/19(水) 14:03:19.45 ID:
伊豆が関東じゃなくなったら一番困るのは、伊豆箱根鉄道。

箱根が関東なら、伊豆も関東。

2つの道州に分断されて営業することになるので、効率が悪い。
69:2013/06/30(日) 19:47:38.60 ID:
まあ歴史的には分かれてるからな、駿河と遠江
77:2013/11/06(水) 15:19:03.41 ID:
俺は富士宮市民だけど、
えっちらおっちら山を登らないといけない山梨県より
谷を車でガーッと飛ばせば着く神奈川県のほうが近いイメージがあるわw

同じように、中部・伊豆は海岸線沿い(国道1号)を
のんびり走ってればいけるけど
そこから山のぼり要求される西部は同じ県のイメージがわかないぜ。
つーか、浜松って何があんの?
80:2014/01/11(土) 17:27:35.71 ID:
静岡県 理想の市町村合併 
no title
 
81:2014/01/22(水) 02:03:48.91 ID:
一番の理想は
東部・伊豆→山梨県と一緒になり富士県
中部は駿河県(問題は富士川を越えた富士市と大井川を越えた島田市)
西部は三河と一緒になり三遠県
83:2014/01/30(木) 11:57:29.02 ID:
>>81

西部の半分(掛川以東)は静岡市の商圏内だから、愛知はおろか浜松にもついていかないでしょう。

■静岡県商業施設ランキング
第一位【静岡市】伊勢丹、松坂屋、パルコ、丸井、109、東急ハンズ★
第二位【沼津市】西武、富士急百貨店
第三位【浜松市】遠鉄百貨店

■静岡県最高地価ランキング
第一位【静岡市】葵区西草深町 238千円★
第二位【沼津市】米山町 149千円
第三位【浜松市】中区山手町 133千円

■静岡県金融機関ランキング
第一位【静岡市】静岡銀行、清水銀行★
第二位【沼津市】スルガ銀行、静岡中央銀行
第三位【浜松市】銀行本店なし
89:2014/02/24(月) 20:13:48.60 ID:
>>81>>88みたいな静岡県に住んだ事がないのに妄想で区割りしたがる連中がいい加減鬱陶しいわ。
遠州東部は明らかに静岡市の影響圏だし、
東部は自分たちの土地に県都を持ってきて
山梨県を吸収する場合でないと一緒になる意味がない。
もちろん山梨県も東部は吸収する形でないと納得できないし
誰も納得できないから現状の方がまし。
90:2014/02/24(月) 22:17:34.02 ID:
>>89
書いてる奴は静岡全域の主導権を握りたい
名古屋愛知岐阜のバカしかいないよ。
91:2014/02/28(金) 03:21:13.06 ID:
>>90
静岡を嫌ってるのは味噌だけとはめでたいな
まさか我が神奈川が同胞だとでも思ってるのかw
ソースはいくらでも提示してるのになw
それも>>81のどこが味噌に主導権があると言うんだいwww
84:2014/01/30(木) 15:17:15.53 ID:
三河+静岡=新静岡県
尾張+岐阜=新岐阜県

で、いいんじゃない?
93:2014/11/12(水) 23:39:52.06 ID:
まじめに東西分割を考えればいいと思う。
96:2014/11/13(木) 10:04:17.27 ID:
何かいやなことでもあったのか
98:2014/12/06(土) 18:29:52.73 ID:
伊豆と山梨はあり得ない。交通の直結感がまったくないし、ましてや甲府に県庁なんて論外。
伊豆+箱根+湯河原+真鶴+小田原+伊豆諸島+初島で、
海洋圏を目指したほうが自然。
東京都には小笠原諸島の開発に
専念して貰ったほうがいいだろうし(どうせ島を低く見てるから)。
99:2014/12/07(日) 14:02:34.37 ID:
>>98
小田原が嫌がらないか?
どう考えても小田原は神奈川や横浜と一緒の方を選ぶと思うぞ。
まして横浜や川崎なんて
道州制で伊豆を不要と唱えてる行政や政治家多いし・・・
101:2015/01/06(火) 10:54:40.25 ID:
>>98-99
箱根は神奈川の所有者だしな
小田原は県庁を置かなければメリットない
東部の中心都市でプライドの高い沼津が小田原設置を許すはずもない
つまり破談

同様に県庁を沼津富士富士宮甲府で揉めると思うが
まだ同じ共有している富士山やナンバーを持つ山梨の方が可能性は高い
110:2015/04/16(木) 20:59:07.12 ID:
伊豆は、神奈川県でいいだろう。
もちろん沼津あたりは少し文句言うかもしれないけど、
そこまで神奈川にしてしまえば、
当然東海道線の沼津~熱海もJR東所属にかわる(御殿場線も同じく)
現状よりはよくなると思う。
富士市はやっぱり静岡県ざんりゅうじゃないか
111:2015/04/21(火) 23:59:52.63 ID:
>>110
断固断る
by 全神奈川県民


引用元:

994