
今回はやる夫スレの新作です( ^ω^ )


































































終わった~(´・ω・`;)
乙でした
いくつか意見を聞きたいんだけど…
何かな?
では
>>62
"韓国学校増設への協力を求められ、快諾した"と報道されているのが
真実ならやはり舛添氏の行動は間違っていると思うけれど
本気なら何故韓国だけ優先して便宜を図るのか、
ただのリップサービスなら論外じゃなかろうか
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140820/edc14082015390004-n1.htm
(ソースが産経なのはなんとも心許無いが)
>>108
合意書まで取り交わしたのは舛添氏が始めてになるんじゃないの?
石原さんのはつまり「頑張ってね」っていう内容なだけだし
個人的な感想だけど、内容は大盤振る舞いで、
上のように求められたものにハイハイ返事をして帰ってきてると
取られても仕方無いような気がするが
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/07/20o7n500.htm
>>177
韓国人学校のことに関しては会談当時と現在とで違う報道がされていて
会談当初は舛添都知事は明白な回答をしていないのが、
急に快諾したように言われているので
本当に正しいのがどれなのかということは断言できません。
訪韓中の報道では快諾したのはヘイトスピーチには問題があると
両者で意見一致したときだけですからね
ちなみにリップサービスであろうと便宜で快諾したのであろうと、
都議会と都が承認しないと不可能で、
韓国人学校の建設運営費は韓国が出すので
いずれかが出来なかったら実現することはなく、
出来なかったら残念でしたで終わる話です。
非公式会談での発言には何の義務も責任も生じないのが
国際常識ですので(´・ω・`)
合意書は舛添都知事が実は18年ぶりのソウル訪問であり、
18年前となると青島幸男まで遡ります。
そう考えれば恐らく初めてでしょうが、
この合意は東京都側が何かを差し出すような内容ではなく
一緒に連携していきましょうという意思確認をしたようなものであり、
合意書でも取引は書かれていません。
>>1乙
非常に面白かった
舛添に良いイメージ無かったけどもう少し慎重に見てみるようにするよ
>>1の話に即賛同するつもりは無いけど
政治的な物事に対するスタンスには好感持ってる
>>178
なるほど、じゃあ少なくとも頭を悩ませている
担当者の経費分だけは無駄金を使ってるんだ
その国際常識は自分でよく調べてみます
合意書の件は…どうも納得いかないな
「具体的な数字が入っていないから問題じゃない」
と考えるより
「…だからこそ問題だ」
とも思えるんだけど
>>179
ありがとうございました。
私の書いたのも一意見に過ぎませんが、意見をして
周囲に発言して訴えるならば
その際にデマを吹聴して不当に物事を左右させるようなことは
するなと言いたいだけです。
特に舛添氏の厚生労働大臣時代の実績を考えれば、
デモの評価は間違っていると思うのです(´・ω・`)
>>180
まあ無駄に頭を悩ませている分に関しては・・。
無駄でも検討して結果を出すのが職員の仕事ですしね(;´Д`)
ちなみに非公式会談での会話での約束が無効と言うのは、
両国政府の外務省同士で事務レベル合意を
していないからであり、
こういった首脳会談の開催前に必ず両国政府の
外務省が条約締結の下準備を全て済まして
会談の本番の際に両国の要人がサインして
条約を締結という流れになるのが普通です。
そういうのを通さない非公式会合は両国外務省も認知外で、
何も文句が言えないのです。
合意書の件は逆に具体的数字が入っていたら
本当に取引になりますからね。
あくまで友好関係の確認と継続を見越して
協力することを合意するというだけの内容です。
>>182
ありがとう
でもごめんね、まだ舛添氏には強く不信を感じるよ
議員の時はあんなに心強く感じたのに大臣になった途端…
みたいな政治家が多いから、厚生大臣時代の実績は全くあてにしてないんだ
とにかくよく考えるきっかけになりました
乙
>>183
まあ反韓が強い人には仕方がないことです。
舛添氏は北九州市の出身で韓国併合時から
在日が多く住んでいた地域であり、
飛鳥時代から江戸時代、現代に至るまで朝鮮交易で
何とか国を維持してきた対馬の歴史的実情などを
知っている人ですから、
朝鮮に関しては根本的には穏健派で甘そうなイメージは残りますからね。
そこだけは仕方がないと思っています。
>>184
乙と書いておいてまた書くけどw
反韓というより…論理性のない"感触"なんだ
どうも疑惑の尻尾や不思議に感じる行動が
チラチラしすぎてる気がしてね
結局俺の中でそれらのいくつかが保留扱いになっただけであって
胡散臭さが拭えないんだ
少なくとも政治家というパフォーマーとしては駄目なんだと思う
いえいえ、意見はいろいろあっていいと思います。
それではありがとうございました( ^ω^ )
http://open.open2ch.net/test/read.cgi/yaruo/1409459393/
コメント
ブログ領域いっぱいにサムネイル引っ張ったので、こうなった(´・ω・`)
舛添リコール派は実際に舛添を降ろした後どうしたいんだろう。
リコールの動き自体が何者かの別の目的のお為ごかしなのか
あるいはマジでヘイトを吐き出してるだけなんだろうか。
先日のtvタックルの土屋議員とか、規制推進派の意見がちょっとアレ過ぎるので。
・在日韓国人を守るための人権週間の新設…これは「在日韓国人」に限定しないのであればいいでしょう。
・韓国学校の増設…まずは朝鮮学校が本来の目的である「在日朝鮮人が帰国した際、大丈夫な教育をする学校」、つまり在日朝鮮人の帰国前提なことに基づいて卒業生を全員帰国させれば在日朝鮮人も増えませんので増設する必要はないでしょう。
・コリアンタウンの改善と整備…これは公共設備に限定して行われるべきですね。
・韓国人批判(ヘイトスピーチ)禁止の法案制定…これはここでも仰られてるように、日本人へのヘイトスピーチも禁止にしてくれるのであれば問題ありません。
・韓国で開催される五輪への協力…五輪は基本、誘致国が責任をもって開催しなくてはいけません。そして韓国は日本に対して難癖をつけるのが国政となっています。たとえ日本が協力してやっても、失敗部分の責任は全て日本に擦り付けてくるでしょう。ですので協力などせず、静観してるべきです。(日韓W杯のドーム建設の分担金もまだ返却されてないですしね)
・地下鉄への安全技術の無償提供…管理人さんは「安全技術をパクっても売却先がない」とおっしゃっていましたが、それは間違いだと思います。実際に韓国が鉄道関連で外国へ輸出してる例は少なからず存在します。それと同様に韓国が「日本から提供された地下鉄の安全技術の劣化コピー」 を自国のものとして輸出するのは明白でしょう。
以上の意見から、今回の舛添の訪韓の成果は「日本の国益を損ね、東京都には何のメリットもないもの」であるのは明白と言えるでしょう。
これについて、管理人さんの意見をお聞かせ願えないでしょうか?
ネットでは一方の意見しか書かれてないし、煽動されているであろう人の意見しかないので
冷静な管理人さんの見解が知りたいです。
こっちに書き込むとIPとか履歴とか知られるけど一介の市井の人なので気にしないお(・∀・)
作者さんは真面目なひとだと思うけど
絶望的にユーモアが足りないと思うんだお…
最後の「フィクション」のところも、すごくもったいないと思うお。
己の孤独感のアピールなんて、普通の読者でもうんざりするだけなんだお?
そもそもやらない夫とやる夫がデモに行ってるところからフィクションなんだから
まずそういう但し書きはいらないんだお。
こういう時は、ドタバタに逃げるといいんだお。
たとえば、短慮なやる夫が憤り、その場で他の参加者に絡む。
そこで外人4コマの人らが
「うるせえな俺らは暴れられればそれでいいんだよ」
「水銀党甘く見んな」
やる夫「いやAAは銀様だけど本人はぶっちゃけ(ry」
やらない夫「おいやめろ 俺が今回どんだけAA選びに悩んだと思ってるんだ」
「とにかく韓国ゴリ押しはうんざりなんだよ! 俺らは普通にテレビでアニメが見たいんだよ!」
やらない夫「日本のドラマの劣化やフジのコンテンツ不足が悪いだけだろ常識的に考えt」
「うるせえ乳酸菌つっこむぞ!」
みたいな感じでやるやらコンビが「うわあーもうデモはこりごりだー」って感じで逃げだせば
ドラえもんみたいなきれいなオチがついたんだお。
そもそもこんなスレタイでクリックするのは一部の極端な人と好奇心にかられた人だけだお?
大抵の人はネットの煽り煽られにうんざりしてるんだお。
すぐれた語り手は、常に自分自身をも笑いの対象にする冷静さを持ってるんだお。
じゃないと、大通りで狂人の真似をする人で終わってしまうんだお…
訪韓に関してはイデオロギーの差でいろんな受け取りかたがある、と作中で書いたはずです。
※8
事実確認できる報道データがないかぎりは信用してません。
○○の可能性?!なんて幾らでも捏造し放題ですから。
今回都民は舛添の訪韓で何を得た?
管理人がただ難癖つけてるだけにしか見えない
デモの最中にそこまで詳しいことを説明する事はないだろう
そしてKAZUYAも言ってたが、これまで左翼は「○○はダメなんだうぇ~い」って軽いノリで
多くを伸ばしてきた、今度は保守側も正論を並べてばかりではダメだ
左翼のいい部分も取り入れないと、ってな
俺は少なくともデモ自体やるのはいい傾向だと思う
これまで30代以下はデモや反対運動なんて経験したことないだろうしな
それが率先的に動き始めた、って意味でな
管理人あんたはいったい『どっち側』の人間なんだい?
そして本スレ含め具体的な反論はほとんどできていないにもかかわらず難癖を付け、
韓国批判だってやってるのに「どっち側」などと対立側であるかのような疑いをかける。
韓国への批判意識のあまり、多少なりとも擁護するかのような意見を冷静に受け止められなくなってはいませんか。
まともな右派なら、韓国及び擁護者への批判だろうとデマや誹謗中傷とは一線を画すのが当然。
(だからこそ>>95のような同調は残念。彼らが追い出したがってるのは韓国人と中国人「そのもの」。反日活動をしてないものはまだマシという程度で、しかも少数の例外ぐらいにしか思ってないのでは)
回収自体は絶望的なので、上手に誤魔化しながら相対価値を低下させる時間が必要。
優遇の理由を公表することもできないから不自然な対応になる。
これを理解した上でも、この知事は害悪だ。最低でも公正のフリが必要だと教える意義はある。
さすがに「フィクションです」って言ってるからセーフってことはないと思うんだけど
少なくとも真実を追求して真実で勝負する人がやることではないよね
これなら管理人の言ってることが正しいとしか判断せざるを得ない
放射脳に似たものを感じるわ
両方とも間違っている可能性は考慮できないのか……
どう間違ってるんだよ?
お前はただ難癖つけてるだけだろ
とりあえず安価かな
はっきり口に出して無いし意見はいろいろあっていいと思いますとか言ってるが反韓だけでマスゾエ叩いてる連中はアホみたいな誘導だろ
アリバイ工作的に自分の反韓な意見入れてるが
理屈重ねて自分の意見と反対の連中の揚げ足取って、なんで韓国がここまで嫌われて韓国マンセーしてるマスゾエが
リコールデモされるまで叩かれてるのかの説明はしないというか都合の悪い話はしないんだな
瀬戸氏は言ってる事は問題もあるから好きではないがなんで水銀燈にその役やらせて最後に暴走させて自分の意見を言わせる役のやらない夫と対決させるフィクション混ぜるの?
例えば舛添デモがおかしいと言いたいのなら、まず舛添デモの実態をフィクション抜きで捉えないと話にならない
「これはフィクションです」と逃げを打ってる、一方に都合の良い内容を俎上、前提にして議論になるわけも無いのは当然の話
もっとも、きちんとお互いがお互いの主張を出来る環境で公正に議論した結果どうなるかなんて知らないし、都民じゃないから舛添なんか興味も無いが
しかし、舛添に対する批判の中には明らかに間違っているものも少なからず含まれていることは事実だろう。
これはむしろアンチ舛添の人達にとって憂慮すべきことだと思うぞ。
韓国からの要請を受けたのに何故か都が支払っているんだよな
総経費とあるので韓国orソウルに後日、請求でもしていればいいがそんな記事ないし
もし請求したとしてもワールドカップ見たく踏み倒されるのが落ちだろうな
7月23~25日の2泊3日の舛添訪韓には、政務担当特別秘書、都の部長級幹部2人、局長級幹部2人ら計10人が同行した。
11月6日にこの11人による外遊の総経費が公表された。その額は1007万円。一人あたり100万円近い金額となる。
公金横領の筋でリコールデモするだけだろう
コメントする